デリーの素敵なホテルライフ 6月18日
| ホテルのプールの噴水 |
クトゥブ・ミナール見学のあと、11時半ランチレストラン。今日は日本食を入れてもらいました。幕の内弁当でしたが、ごはんについてた「梅干し」がこの荒れた?胃にはとってもうれしかった。やはり和食やわー。
ランチ後、12時半ごろ、ガイドさんと車ひきつれて、今回のインド旅行の手配をしてくれた旅行会社に支払いに行きました。グルガオンという日系企業のオフィスも多くある地区です。センターからは車で40分ほど。また高速飛ばして行きます。
またまた今日もロイヤル・オペラ・ハウスのリハーサルの売り出しがあるので、2時半までにホテルに戻ってインタネットしたい!忙しい日でした。
オフィスを出たのは1時25分。高速ぶっとばし、定刻通り、2時ちょっとすぎにホテル帰着。やったー。運転手さんに感謝。インタネットは部屋だとチャージされるけど、ビジネスセンターにあるホテルのコンピュータなら無料ということで、地下のビジネスセンターに。立派なマックが2台おいてあるんですよ。昨夜予習をしておいたのだけど、今日も専用状態でした。
ジャイプール一泊、アグラ1泊と忙しく動き回り、デリーだけ2泊したのですが、これまた◎。
この辺は官庁街でふつーのお店とかも近くにはない、というので、またホテルで夕食。その前にロビーのカフェでマサラティーを試す。マサラティーはそれぞれレシピがあるらしく、このホテルは、スパイスにジンジャーを入れるのが特色らしい。でも味はアグラのランチレストランの勝ちだった。。。
| ホテル内のカフェで マサラティー |
| プール見学 |
| ホテルに飾ってあった額アート |
| 何かと言うと。。。 |
| 香辛料なんです |
![]() |
| ホテル内のインドレストラン でも今日はインドって 感じじゃないので |
| 昨日と違う模様 |
| 比べてみて 誰かくずしとんな〜 |
![]() |
| 庭のテラス |
| またりすがいました |
| リキシャーの柄のタクシ? |
| 部屋にあったヨガのポーズ表 |
![]() |
| この赤いのは何かと思っていたら |
![]() |
| 掃除のときこうやって 閉まらないようにするためでした オートロックだからね |
| ふさの赤が「Do not disturb」 緑は「掃除してください」 |
| ブラウニーももらった チップあげなかった |
![]() |
| 廊下もぴかぴか |
| 本日の入場券 みないっしょやねん |
| 裏面 |
![]() |
| 入ったときは、まだ明るい |
本日の夕食。
ホテルのレストランはインド、中華、地中海、と3つあったのですが、インド、中華という感じじゃなかったんで、スペイン風タパス風の地中海レストランにしました。
これがよかった〜。雰囲気もいいしー。外にもテラス席があったけど、暑いから中で食べることにしました。マルキー(テント)のような感じでよかったし。
ちょっと暗かったので、料理がうまく撮れておりませんが。盛りつけもとっても素敵だったわ。
![]() |
| サングリアもいろいろ種類あって ワイングラスでおされに登場 |
| ガーリックブレッド |
| ラムのコルデッロ(左) とアスパラ(右) どっちもグリル |
![]() |
| 左はタコのガルシア風なんです |
| フォアグラ このシェフフォアグラが好きみたい |
| これもデザートやったと |
| なんか忘れたけど おされーでしょー あ、デザートやな |
食べたあとは、エステーのはずやったけど、残念なことに、このホテルのジムやスパサロンが改装中で、ふつうの客室にマシンを入れ仮設ジムとかにしてた。エステは部屋に来てくれるということだったけど、日本の旅館のマッサージみたいやねえ。。。と思い。あきらめました。
明日はいよいよ帰国です!
「インドへの道・準備編 目次」←目次はこちらね
まだ生まれませんなあー。ロイヤルベビー。
© Mizuho Kubo , All rights reserved...,July, 2013









なんかすぐ、コメント入力できなくなるのよ。わたしのPCのせい? でも楽しいシリーズレポートでした。西洋ともアフリカとも違う、なんか湿度というか湿気というかが感じられる、どっかアジアっぽい感じが伝わって。知らなかった町のこともずいぶん見聞した気がします。写真が良いんやね、やっぱり。お疲れ様でした。
返信削除