投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

622 レディング・ミューゼアムのバイユーレプリカ

イメージ
本編、久々です。 ハロルド、ノルマンディーに向かう、の図 うちから鉄道ひと駅のこの辺では1番の都会 Reading レディングのタウンホールの中に博物館があり、なぜかそこにはバイユーのタペストリーのレプリカがあるのです。 かなり前に見に行ったことはあるのですが、再度中世にお詳しい先生をご案内。今度は写真を撮ったので、記事にしてみました。 ノルマンディー公ウィリアム(イングランド王ウィリアム1世)がハロルド王から、いかに王冠をもぎ取った?か、世に言う1066年の『ノルマン人の征服』物語。 最後はヘイスティングスの戦いでハロルドが殺され、ウィリアムが王になるというの場面で終わります。 当時の服装や戦いの仕方、ノルマンディー軍は馬を駆使し、イングランド軍は歩兵だったとか、船の仕様など、わかって興味深い。 本物のタベストリはフランスのノルマンディー地方の町、バイユー Bayeux の教会にあります。ウィリアムの王妃マチルダが作った、とされていましたが、現在はウィリアムの異父弟オド(オドン司教)が作らせた説が有望になっているらしい。 タペストリにも出てくるひとです。 本物は58帳あり、最後の2帳がなくなっているそうです。おそらく最後はウィリアムの戴冠式の場かと。 本物も、何年か前に友人とバス旅行でノルマンディーに行き、見に行ったことがあります。 レディングのそれもオリジナルに忠実に復元されていると思います。 レンヌの町 ハロルド、ウィリアムと会見 エドワード(懺悔王) エドワードのウェストミンスターでの葬列 寺院の上に神の手が表示 ハロルドはエドワードからウィリアムに「エドワードの後のイングランド王は貴殿だ」と伝えたのに、いざ、エドワードが亡くなると自分が王の座についた、とウィリアム側は言ってます。 ハロルドの戴冠 左上に見えているのが有名なハレー彗星 これが災いの印とされた 戦いに備え軍がいろんな食べ物を用意 ウィリアムの兄弟たち オド司教が左に 1066年10月14日 決戦の朝! 甲冑に身を包み、まさに馬に乗ろうと しているウィリアム 兜を取り、まだわしは生きておるぞ、と 兵を鼓舞するウィ

621 ロイヤル・クラウン・ダービーのトリオ

イメージ
またまたチャリティショップでご購入。 Royal Crown Derby のPosiesという花柄。割とポピュラーのようで、そう言えばどっかで見たことあるかも。友人も好きだそうです。 これは、3つで10ポンド。わたしにしたら大盤振る舞い。 カップアンドソーサーの方が新しいようで第2次世界大戦の 1940-45 年ごろのもの。 花型の小皿は裏の LVから調べると、 1930年くらいの製造のようです。 取っ手が可愛いね。 バックスタンプ

2019 明けましておめでとうございます

イメージ
肉球のあるキティ 猫年でなくイノシシだぞう