296 イギリスの夏の必需品
| 駅にいったらスクリーンに警告が。 |
またまた、旬?の話題で、本編を入れておきます。
先週からけっこう夏なんです、イギリスも。
関連記事→→→「240 イギリスの夏の歩き方」
昨日今週で今月最大の気温の中、ロンドンに行ったら、駅でこんなものを見つけたので話題にしておこうかな。
| 帽子 |
と
| 扇子!!
これはミューゼアムで見つけた貴婦人のもの。
|
わたしのはこれやー
| 暑いでしょう、と いただいた扇子 |
| 来週のアスコット用に 買いました(衝動買い) |
| これは普段用 |
| 実は某スーパーの子供12才用 5ポンド!! |
| メイドンヘッドの駅 |
![]() |
| 鉄道事業に貢献したひとらしい |
| 朝から21℃ |
暑いから冷たい水を持ち歩け、コーヒーやアルコールは控えよ、だの、一番暑いときには出歩かないよう、とか。帽子をかぶりなさい、熱射病にならぬ注意書きをうんぬん
でもこっちのひとって、ちょっと照るとはだ丸出しで日光浴するからだめよねー。絶対皮膚がんになるでー。
行きの列車は冷房が入っていたような。初めてです。
| 暑いなか、座ってらっしゃいます |
チケットはオンラインで購入して、e-ticket なのでバーコードかざすだけなんかと思ったら入り口でノートからマニュアルでチェックしてましたわ。機械が故障していたんかねえ?
帰りの列車は冷房なく、むーっとしていました。
列車やバスに冷房入っていないって、インド以下やー。笑
| バスから撮ったらら 飛んでるみたいでしょう? |
ピカデリーのフォトナム&メイソンの前を通ったらこんなディスプレイが。夏らしい?
| 撮りなおした |
| ティーポットとカップ |
© Mizuho Kubo , All rights reserved...,July, 2013

コメント
コメントを投稿