ちゃちゃ入れオペラあらすじ

いきなり、ちゃちゃいれするのがわたしかなあ。
オペラのあらすじには、納得のいかない、っつうか、なんでやねん?という展開がまま、あって、それが面白いといえばおもしろいのですが、いつも、はらはら、どきどき、ちょっと、それ~ってないんちゃう?が多いのです。特に悲劇。オペラは男女の恋の物語なんだけど(主に三角関係・きゃ)、悲劇だからハッピーエンドにはならなくて、それがはがゆいっつううか。ハッピーエンドになったらオペラにならないんだろうけどね。衣装やステージはいくらでも演出で変えることができますが曲と言葉(歌詞)は変えられないのでねえ。

なので、ついついちゃちゃいれしてしまうことになります。
正統派あらすじをつくろうと思ったんだけど、やっぱり、今の時代にあう、わかってもらえるには、ちゃちゃいれるしかないか、なあ。それがオペラ、かも。でも、納得いかない、ことが多いのです。といいながら、それも楽しんではいるのですが。

アンジェラ・ゲオルギュー
納得いかない、その1
たとえば「椿姫」と邦訳されるヴェルディの「ラ・トラヴィアータ」イタリア語の意味は「道を踏み外した女」という日本語の題からは想像できないような衝撃的な意味なのであります。
パリの貴族を相手にしている高級娼婦である、ヴィオレッタが恋されたのが、若造のアルフレッド。百戦錬磨の彼女も真摯な彼の情熱に負け、一緒に暮らすことになります。ソプラノとテノールが恋し。ここで、アルフレッドのお父さん、登場。バリトンが邪魔をするっていうオペラの定番。自分の娘(アルフレッドの妹かな)が結婚するのに兄が高級娼婦とつきあっているなんてことがわかると世間体が悪いってんで、別れてくれと言いに行く。ヴィオレッタは泣く泣く、自分の余命も少ないことに気がついているので、それを受け入れ、アルフレッドを愛していないふりをする。かわいそうなのは何も知らないぼんぼんのアルフレッド。裏切られたと思って恋人をなじる。ついに、ヴィオレッタは持病の結核?をこじらせ瀕死の白鳥。
すべてがわかり、駆けつけたときには彼女は死んでしまう。
おとうさん、反対しておいて、お前がそういうから死んでもたんや。って言いたいわ。

お前が反対していなかったら二人とも苦しむことはなかったんやでぇ。
二人がハッピーに、まあ、ヴィオレッタはいずれ死ぬのでしたでしょうけど、幸せに暮らして、彼女亡き後は彼女の望みどおり彼は若い次のを見つけて結婚したんでしょうね(シニカル?)。
ごめんよ、みなわしが悪かったのや、ぼくが至らなかったんや、ってもあとのまつりー。
ヒロイン死んで終わり。

女主人公(ヒロイン)がみな真摯なんですがあ。


納得いかない、その2
同じくヴェルディ
リゴレットのジルダ


マントバでのライブ映画オペラより

ジルダもかわいかった

ドミンゴ先生
バリトン挑戦




恋したのは、父のボス、マントバ公爵。身分も違うけど、若気のいたり。最愛の妻(ジルダの母)をなくしてから、道化としての父の職業さえ知らされていない娘。美しい娘を持つ父としては、最善の注意を払って娘を守らねばなりません。教会に行くことしか外出を許されていないかごの鳥ちゃん状態。それでも虫がつくんですねえ。
男を知らないうぶな彼女、百戦錬磨の女たらし(マントバ公爵)にはちょちょいのちょい。こんな女たらしのためになんで命を捨てるん。でもそれがわたしの使命と、お父さんの忠告も聞かず身代わりになって、死んでしまうかわいそうなジルダ。裏切られたとわかってもなお、好きなのよねえ、おばさんにもわかる気はするんだけどぉ。もうちょっと、人生楽しんでからでも良かったのにねえ。あなたの器量と心根だったら、公爵でなくてもいい男、いっぱいいたよー。やて。

ロンドナーになった
うれしそうなグリゴロくん
4月21日に ROH で、
ヴィットリオ( Vittorio Grigolo )くんの生、
見ましたー。最高の調子とは言えなかったと思うけど、はじめっから飛ばしに飛ばし、パワフルな公爵だったわー。すごい。この題目では主役ではないんだけど、演技もうまいしねえ、華があるわあ。やはり、生は迫力ありまんなあ。







納得いかない、その3
イル・トロヴァトーレ
ヒロインのレオノラ
このひとも彼のために死んでもいい、ストーカーのようなライバルの伯爵に片思いされ、迫られても体をささげるふりして彼のために、死ぬわよ。
これだって、どう考えてもお金も地位もある伯爵に行ったほうが、吟遊詩人の不安定でやくざなマンリーコを選ぶより、安定の道は確保でけるな。おまけにマンリーコにいったとしても姑が魔女やし。実は実の母でもなかったのだが。そう、実は伯爵とマンリーコは兄弟だったのだけど。
制服を着せたらピカいち!よっ

納得いかない、その4
アイーダ
ラダメスくん、
悩まずに、解決策をわたしに聞いてくれれば教えてさしあげましたのに。
いくら隠れ王女で実は敵の王女でも、奴隷といつわったまま、現王女(アムネリス)と結婚しておいて、彼女の奴隷である、アイーダを愛人か側室にすればよかったんじゃ?(「江」の見すぎ)

初演はカイロ

以上「ヴェルディ」のおんなたち。

プッチーニに行きましょうか。
あ、ヴェルディ、プッチーニっつうのはイタリアのオペラ作曲家の名前です。プッチーニはヴェルディのオペラ音楽に感動して、自分もオペラ作曲家になったというほど。日本で言えば、明治時代のひとたちです。


納得いかない、その5
トスカ(はみよじで、名前はフローリアです)
男を助けるために敵を殺して二人で逃亡するはずが、結局彼も死んじゃう。ので、絶望の末、自分も自殺。そして誰もいなくなった、のですね。
権力をかさにきて、弱みをにぎる、すけべ親父の警視総監に体をゆだねるふりをして、彼をしっかり助けたことを確認してから、殺したらよかったねー。何事も確認が必要でっせ。にせの処刑を約束させたは、それもうそで、本当に殺されちゃうんだから。

来シーズンの ROH マッシモくんのカヴァラドッシに期待ー。

納得いかない、その6
ラ・ボエーム
わたしの名前(あだ名でっけど)と同じ、ヒロインの名は、ミミ。ミミとロドルフォ

メットのグリゴロくん
テジエさま
バリトンも好きなひと多いのー。

そんなに好きなら正直に気持ちをぶつけたらよかったに。君の名は、の、まちこ巻きの世界。わかるぅ?昭和初期やけど。相手によかれと思って考えすぎるのはよくないわあ。
ロドルフォはミミが裏切ったと思っているし、ミミはこのままだと彼に負担をかけると身を引いたんだけど、彼にはそれがわかってない!男性よ!しぃっかりせい!
死んでしまってからじゃあ、遅いのよ。
お互い好きなのにはっきりしない、友人のマルチェロとムゼッタの駆け引きを見てたらわかるでしょう。

実生活でも離れたまた、ひっついたの、わけわかんね〜勝手にやったら、のゲオルギューとアラーニャのミミとロドルフォ見に行きます。もちろん、ROH ですが、この6月に2日しかやらないので、すっごい争奪戦だったの。チケット。なんとか、Lower Slips 確保でしたが。
でも、この出し物って、舞台設定がら、冬にやってほしいよねえ。夏に雪の風景、想像でけやんでしょー。

納得いかない、その7
トゥーランドット

クーラさま、カラフ
中国版「かぐや姫」。いくら美しいったって、求婚者があとをたたない、うらやまぴー姫なのに、なぜか、だれとも結婚したくない、って求婚者に難題ふっかけて、答えられないやつは全部死刑。性格悪い冷たい姫にあそこまでひとめぼれだけで思い入れできるかぁ?
しかも、ナゾ解きしたら結婚するって言うお約束なのに、だれも解けないなぞをこんなハンサムな王子が解いてくれたのに、姫がわがままに、結婚したくない、っつうたらカラフ(実は王子)がやさしくも、夜明けまでにわたしの名を判明したら姫の意のままに従いましょうって。甘やかすな!まあ、だから「誰も寝もやらず」の名曲が効く!わけですが。
で、自分に恋焦がれていた、侍女まで殺して、名前を隠し、わからなかったのに、王女を許してあげる、懐の深い、カラフ。こいつ、ほんまに王女をものにしたかったんかい?って?クエスチョン・マークですけど。で、チョーわがままで、あまのじゃくな王女はそれを聞いて、反対に惚れてしまい、最後は「貴方の名は愛」やて。とつぜーん。この変わり様はなに?よーわからんわ。男女の仲って?

イギリス関連もあるよ。
ヴェルディの「マクベス」や、「ロミオとジュリエット」「オセロ」など。

シェイクスピアの戯曲をオペラにしてるのもけっこうあって、これは原作があるからジレンマをそう感ぜずに、すっと入れるんですけどねえ。さすがイギリス。筋が通っておる?皮肉よ、皮肉。

カルメン
愛がゆえ、ストーカーになってしまう、ホセ。おっかさんの言うように、田舎娘のミカエラと添いあげていたら問題なかったかも、なのにね。ま、話そこで終わってまうけど、母の言うことは聞くべし。マザコンなんだからさあ。

マッシモくんとネト子
ホセ ミカエラと結婚
子供もでき幸せファミリー
あ、こりゃ、オペラにならんわぁ。
カルメンがエスカミーリョと結婚でもするほうが話が続き、オペラできるのでは?

去年、初めて見ました「ウェルテル」
若きウェルテルの悩み、が原作です。
ピストル自殺した瀕死のウェルテルをシャーロットが発見するんだけど、
ああ、ウェルテル、だいじょうぶ?実は愛していたのよ、と言って長々歌っているまに救急車呼ばな。


オペラ初心者にはいきなり、道をはずしててごめんなさい。椿姫か、わたしは?
くわしいあらすじはおいおい入れていこうという膨大な計画ですが、とりあえずは知りたかったら既製のウエブとかで、google ってね。

では、明日からホリディです。
マックエアちゃんは軽くて小さいからいっしょに連れていってやれます。同伴するので、船上からお便りするかもしれませんが。。。そんな暇ないかも。

© Mizuho Kubo , All rights reserved..April, 2012

コメント

  1. さっき、メールを送りました、kagatorakoです。まあ、ヴィットリオくんのことが!やはり!
    CDかけてこれを書いています。オペラもですが、Arrivederci, Roma いいです〜 ではでは。

    返信削除
  2. 続き物で行くときは、新しいものに過去のものを入れるのはすぐやるのですが、その反対はつい忘れっちゃうのよねえ。
    南仏のオランジュのコメントもありがとうございます。7月に行かれるとのこと。グリゴロ・ロドルフォ楽しみですね。
    オランジュは2009年、2010年の2回行ったので、一回目の記事の中に翌年の2回目の記事もリンク貼っておきました。
    (すでに見ていただいてるかもしれないけど)続けて読みやすいように入れておきました。
    日々、進化をめざす〜「ロンきま」でした。
    コメント参考になります。ありがとさんです。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

花日記 イギリスの四季の花・初夏~夏編

イートン・カレッジ

番外編・イギリスのドア番号と家のサイン