イタリア旅行 11月28日 ヴァチカン市国観光
11月28日(火)ヴァチカン市国観光
胃をすかしたおかげで翌日はなんとか元気になりました。
わたしも観光の Hop On Hop Off Bus の48時間有効チケット(EUR31)を買って観光。
目指すはヴァチカン市国。ですが、まず、コロッセウムと真実の口を敢行。
このバス、ホテルとテルミニ駅の間くらいから乗れるの。サンタ・マリア・マッジョーレ教会を経て、コロッセウム、ナボナ広場、サンタンジェロ城手前、トレビの広場近くを回って駅に戻るというルートなのです。
停車するところどこでも降りれるのですが一方方向にしか行かないので、まず、コロッセオ(円形劇場)で下車。
コロッセオで降りて写真撮影。
すごい列だったので中には入らず。
次に目指すは<真実の口>
映画の<ローマの休日>で有名になったところです。
昔の運動場(チルコ・マッシモ)で降りて歩く。この運動場も映画<ベンハー>のロケ地となりました。
入り口を見つけると、やはり人が並んでいる。
教会に入る手前の左手に<口>はあります。
手を口に入れ、嘘つきは手を噛まれるという?
こちらはバスの車窓から見たヴェネチア宮殿跡。
オペラの<トスカ>の舞台となった
カステロ・サンタンジェロ
左>こんな芸人も
サンタンジェロ城の見学は明日にして、まず今日の目的、ヴァチカンへ。
ヴァチカンのサン・ピエトロ寺院はローマに4つあるバジリカのうちの一つです。
まず、クーポラに登りました。
階段上がる、とエレベータの2つ手段があり、料金が違う。でももちろん、エレベータにしたけど、エレベータでも途中から結構階段上がったわよ。
流石に見晴らしがいい!
ガラス張りになっているミケランジェロ作の像を拝見。
システィーナ礼拝堂の天井画・チャペルも見ましたが、内部は撮影禁止なので、ウエブから抜粋。ミケランジェロの天井画<最後の審判>がある。
夜は昨日キャンセルしてしまった友人との夕食です。
地元のイタリア料理に連れてもらいました。
やはり、ローマは肉!だった。
© Mizuho Kubo , All rights reserved.....December, 2017
胃をすかしたおかげで翌日はなんとか元気になりました。
わたしも観光の Hop On Hop Off Bus の48時間有効チケット(EUR31)を買って観光。
目指すはヴァチカン市国。ですが、まず、コロッセウムと真実の口を敢行。
このバス、ホテルとテルミニ駅の間くらいから乗れるの。サンタ・マリア・マッジョーレ教会を経て、コロッセウム、ナボナ広場、サンタンジェロ城手前、トレビの広場近くを回って駅に戻るというルートなのです。
停車するところどこでも降りれるのですが一方方向にしか行かないので、まず、コロッセオ(円形劇場)で下車。
Colosseo |
コロッセオで降りて写真撮影。
すごい列だったので中には入らず。
Circo Massimo 向こうの建物は Palatino という昔の宮殿跡 |
次に目指すは<真実の口>
映画の<ローマの休日>で有名になったところです。
昔の運動場(チルコ・マッシモ)で降りて歩く。この運動場も映画<ベンハー>のロケ地となりました。
昔の競技場 映画ベンハーのロケ地にもなったと |
<真実の口>公園ですが ここには<口>はない |
工事してたんでわからなかった Basilica di Santa Maria in Cosmedin |
入り口を見つけると、やはり人が並んでいる。
教会に入る手前の左手に<口>はあります。
手を口に入れ、嘘つきは手を噛まれるという?
教会の中にも入って見ましょう。
|
<ローマの休日>のポスター |
中もモザイクの床 |
こちらはバスの車窓から見たヴェネチア宮殿跡。
オペラの<トスカ>の舞台となった
カステロ・サンタンジェロ
左>こんな芸人も
グラディエータもいるよん |
サンタンジェロ城の見学は明日にして、まず今日の目的、ヴァチカンへ。
ヴァチカンのサン・ピエトロ寺院はローマに4つあるバジリカのうちの一つです。
まず、クーポラに登りました。
階段上がる、とエレベータの2つ手段があり、料金が違う。でももちろん、エレベータにしたけど、エレベータでも途中から結構階段上がったわよ。
ミケランジェロ作ピエタ像 |
ガラス張りになっているミケランジェロ作の像を拝見。
衛兵もいました |
タペストリーです |
地図が並ぶ広間 |
イタリア全土 |
システィーナ礼拝堂の天井画・チャペルも見ましたが、内部は撮影禁止なので、ウエブから抜粋。ミケランジェロの天井画<最後の審判>がある。
夜は昨日キャンセルしてしまった友人との夕食です。
地元のイタリア料理に連れてもらいました。
アーチチョークの揚げ |
ミートパスタ |
カルボナーラ |
これはローマでしか食べられない野菜だとか 名前忘れた |
© Mizuho Kubo , All rights reserved.....December, 2017
コメント
コメントを投稿