投稿

9月, 2012の投稿を表示しています

247 ロンドン・オープン・ハウス2012

イメージ
今年はオリンピックの影響で、1週ずれてたようです。 いつもは9月の2週目の週末なので、先々週に来ていた日本からの友人が残念がってました。オープンハウスは建築物の一般公開の週末です。新旧、さまざま、教会からモダンな建物、公共の建物から個人宅まで。 何度か行ってるので、記事にはしていますが、ブログ初めての2001年の記事 「 3 ロンドン・オープン・ハウス 」 「 169 セント・パンクラス 駅とホテル 」←←←去年はここ 「 110 ロンドン・オープン・ハウス2010 」←←←その前 土曜日のランチ(この記事は前回の→→→→「 ついにペトリュス 」にて)に出たついでに?近くの教会見学。スコットランドの教会だそうで、空襲で壊され、新しくなったらしい。 高所恐怖症の割には高いとこ好きなわたしは塔に登れて満足。 階段を上がって登りきったら、絶景かな。 破壊を免れたオリジナルの 「天使の絵」 「塔」に登ります もちろん、階段 振り子時計があった ロンドン・アイ(左)と、右にシャードビルが見える 教会のひとたちは、親切で、昔の空襲前の写真を見せてくれたり「塔に登った?見晴らしがいいわよ」と口々に。 オープンハウスに行くといつも思うのですが、自分の場所に、建物に、誇りを持って、見せているという感じがします。 こちら、バタシーの工場も望めます 中はこんなふう サウス・ケンの駅に こんな白い看板ができてた  翌日はマッサージのアポがあったので、続けてロンドンに出たので近くのオープンハウス、2軒ほどまわりましたが、前日とうってかわって日曜日は朝から一日雨ー。 写真も暗いよー。 まずここです インスティチュート フランセ 天井の彫刻もすてき 係のひとがガイドしてくれる。説明があるとやはりわかりやすい。聞き流したこともあったけど。 天井の4つのシンボル、わかりました。ミネルバ女神の象徴で、ふくろう(知恵)コブラ(知識)雄鶏(勇気)とオリーブの枝(平和)でしたー。材料はみなフランス製だそう。 ラティス(格子柄)の柱も フランス関連の本や CD とかも貸し出ししていて。 好きなフランス人歌手のもあったわ。う

ついにペトリュス

イメージ
近くの花屋さん かねてから行きたかった、念願のペトリュスに行きました。ボルドー地方のペトリュスには何年か前に足を踏み入れました。今回はゴードン・ラムジーの経営するレストランのひとつです。 いっしょに行ったノムリエ(彼女がこのネーミングを気に入っているのでそうしておこう)の知り合いがソムリエをなさっている縁で、呑み助二人でランチしたのでした。当初はとても手が出ないと思っていたのですが、ランチだと3コース30ポンドなのでお手軽感。さすが、とっても美味しかったですー。 お薦めのコート・ドゥ・ニュイ・ヴィラージュ Didier Fornerol 2009 にしました お任せ懐石コースは75ポンドだったですが今回はパス。 かわいく、初志貫徹で30ポンドの3コースランチを選びます。 ワインリストは分厚い本でした。もちろん、店の名前だけあり、ペトリュスは1ページにわたり、揃ってらっしゃったけど、4桁ですからねー。一番お安くて1150ポンド!!(なんで細かく覚えてんねん) グラスでも良かったんですけど。グラスでも3桁かも?(実はわたくし、何年か前にペトリュスの畑に行ったおり、ぶどうを食べましたわ。一粒。甘かったよー) 初心者のために。 シャトー・ペトリュスというのは、フランス、ボルドーのワインメーカーの名前です。細かく言うと、ポムロル地方です。ボルドーワインは、イギリス人が好きで、わたしもけっこう好きですよー。わたしはどっちかと言うと、同じ P で始まるけど、ポイヤック Pauillac が好きなのねー。えらそうに。ほとんど買えませんが。 できたら、ペトリュス、試してみたかったですが、大蔵省が同行でないと無理でしょうねー。まあ、次回??あるかな? アペリティフのバブリーなラズベリとバジルのカクテルもおいしかったし。 メインに鴨を選んだので、おすすめはピノ・ノワールでした。だったら、ブルゴーニュじゃなあ、ってんで、ひょうー。 コート・ドゥ・ニュイに手を出してしまいました。 ラベルのワインテースティング用 のお皿もおもしろい アミューズ・ブーシュ (まさに、口を楽しませる) 豚の足とか言ってました 上から見たところ コロッケみたいだった 相方の前菜 さばです。 Ça va ? わた