1021 花咲く季節、近所の草花たち

近所に2つブルーベルの咲く森があるのですが、うちから歩いて30分ほどのところに行きました。こちらの方がイースター前に行ったところより広いのですが、やはり、ギルフォードには及ばないなあ。 1019 今年のブルーベルは早いのかな? 猫がいた 森に入ると、なんか、まだ咲いてなさそうで、緑が多い気がします。 ちょっと歩くと、青い帯の絨毯も見えてきました。またまた同じような写真なのに、撮ってしまう。 白いのもいました。ちゃんと、花は、イングリッシュ仕様の筒形。 スパニッシュ種はベルの形。 見てて飽きないわあ。かわいい。 このピンクのちいさいのもかわいい サンザシも満開で、白に赤に、ピンク。 こちらは軒先のだけど、ちゃんとイングリッシュ。 エルダーフラワーも咲き出してます おおっと。住宅の前でキングサリ発見。綺麗。 こっちはスパニッシュ種だけど。白いのはネトルの花。ネトルは棘があって怖いのですが、花はかわいいの。 なぜか、リサイクルバッグの横で動かない猫。明日はゴミの日かな。 ふと気づくとすぐ近くに同じような猫がいました。同じ家の子かしら。 枝垂れ桜ももっちり満開。 よく見ると、八重と普通のが2本並んでました。だいぶ葉桜。さくらんぼのなる桜かも。 赤いサンザシ これは不思議な植物で、なんていうのかしら。