ロックダウン後2度目のピクニック。元同僚たちといわゆる「ローカル」な、ヴァージニア・ウォーターでピクニックし、サヴィル・ガーデンの庭園を見ました。
お弁当係なので、今回は飾りいなりに、うずら卵トリュフ塩にぎり、唐揚げ、オレンジとチコリのサラダ、白アスパラが昨日あったので、茄子と合わせてストウブ鍋で無水調理。
 |
ピクニック弁 |
 |
サヴィル庭園の入口の建物 |
平日なのに、列車も混んでたし、ヴァージニア・ウォーターの広大なフィールドも人が多いです。入り口のカフェのすぐ近くにテーブルと椅子が設置されているピクニックエリアのテーブルは満席で、ピクニックシートを敷いて食べてましたが、途中で空いたので、テーブルに移動。
プロセッコで乾杯。お腹膨れてからサヴィル・ガーデンに友人の車で移動、楽だわ。こちらもも初めてではないですが、すっごく久しぶりな気がします。入り口でこれまた、すっごい懐かしい知り合いに偶然会い、びっくりです。
 |
池があります |
ここに来るのは多分、3回目。前回は冬だったのであまり花が咲いてなかったかも。今回はツツジと石楠花、あやめや他の花も綺麗でした。一部工事しているところもありましたが、散策を楽しめました。閉館間際に入ったので、人もあまりいなくてよかったです。
黒い鳥が。名前聞いたけど、忘れた。ジャックローとか言っていたような。
ツツジ、石楠花、あやめが見事です。
 |
これいい匂いがするんです |
温室もあって、盆水のようなしつらえが素敵でした。

黄色い花が可愛い。
池水面に映る景色も素敵です。

|
  ひたすら花と景色の写真を並べます。 どうも、写真の配置がうまくできません。このまま行きます。不備をお許しください。
|
|
 |
カナダ雁の親子がいました |
 |
動画もどうぞ。
|
 |
鈴蘭?
|
友人がメンバーになっていて、年間5枚の招待券がつくそうで、わたしたちに無料でトリートしてくれました。買えば大人13.5ポンドです。
 |
 ウォキンガムの駅に帰りつき、歩き出すと雨が降り始めました。傘は持っていたのですがすぐだし今更出したくないなあ、と屋根のあるところでしばし雨宿り。向こう側は青空なのにこっちは降ってます。かなり降り、やっと小降りになったので歩き出すとまた降ってきました。普通に歩いたら7分の距離を2回も雨宿りしてようやく自宅に。ふと見上げると予想通りの虹です。 楽しい近場のお出かけでした。
|
コメント
コメントを投稿