一時帰国シリーズ2019 その10 ゴミ捨てとリサイクル

日本のゴミ捨てに頭を痛めました。

帰る前から、妹に、奥のゴミ、片付けてや、と言われてたんですが。
2階のわたしの部屋の奥にタンスがあり、若い頃のもう着れないであろう洋服、カバンや雑貨が残っているのです。
片付けないといけない、いけない、と思いつつ、もう何年も放ったらかし。

こっから自分の地区探す!
で、カレンダに書き込む

去年の台風と地震で部屋のエアコンが使えなくなり、ベッド脇の本棚から全部本やおいてあったものが全部飛び出し、老齢の母が一人でしこしこ元に戻したんです。

埃だらけやし、古い本、っていくらアンティーク好きのわたしでもちょっとね。
捨てるしかない。

奥のタンスにあった、わたしが誕生したときに祖母が買ってくれたフル飾りのお雛様セットも、人形が虫に食われていて全部捨てたと言います。これこそヴィンテージやけど、しゃーないね。
整理しているとダニやゴキちゃんも出て来そうで死んでたとしてもやだ。



とりあえず、洋服、ハンガー、バッグ、ベルト類。
そらあ、出てくる出てくる。
若い時に来てた、セーター、スーツ、ブラウス、シャツなど。
サイズももう合わないし、色も褪せているから、洗濯してもねえ、きれないし。
イギリスのようにチャリティに持っていくこともできないし。
捨てるしかないが、はて。



古着、だから「リサイクル」なんだと思いました。
ところが近所に住むいとこの嫁さんによると「普通のゴミ」なんだって。
妹によると、リサイクルするような古着は、寄付するので、汚れてなくて綺麗にして捨てないといけない。そういえば、ゴミの案内のリーフレットにも「洗濯して清潔な状態にしてから出せ」とある。
捨てるものを洗濯するなんて、無理。







しかも袋8枚になった。あまり詰めると重くて持てないし、一応、ひと家族、一回に3袋までなんて書いてある。
茨木市は指定のゴミ袋はないのですが、薄透明の中身が見えるもの。
下着などのような見えたら嫌なものは見えないように包んで入れて捨てる。だったら意味ないじゃん。

とりあえず、ガレージに置いておいたのに、母が勝手に『小型ゴミ』の日に通常の捨て場より遠いところまでわざわざカートで持って行って、これは今日じゃありませんよ、と言われ、また持って帰って来た。
だから、普通ゴミや、言うてるやん。

うまく普通のゴミと混ぜて捨てや、と言われたのですが、うまくできなくて。
そのまま普通のゴミの日にまず4袋、一緒におくとバレると思い、場所変えて捨てたら、うまく持って行ってくれた。

やれやれ。
次の収集日、残りの4袋同じように捨てたんですが、なんと残されていた。
母が見に行って、『これ、先週も捨ててありましたよね』とごみ収集の人に文句言われたって。で、中身見えてるから、古着の時に捨てなさい、と言われたって。
古着の収集日は月1回なんで、わたしがいる時にはもうありません。仕方なくまた母に頼んで、この日に捨てるんやで。
この月一回の捨てる日も<古紙・古布><粗大ゴミ小型><粗大ゴミ大型>とあって、リサイクルの<缶・瓶・ペットボトル>(こちらは月2回)に加え、4種類あり、それぞれ曜日が地区によって違う。
毎月カレンダーとにらめっこで書き込まんといかんのでは?
粗大ゴミの大型と小型は大きさで分けられており、<缶・瓶・ペットボトル>も缶と瓶とペットボトルを別にして捨てる。

イギリスだったら、この4種類のリサイクルゴミは全部一個でおっけー。

捨てるのになんでこんな気を使わんといかんのや、とわたしは逆ギレ。

話戻して、古いものを捨てないといけないのですが、ベッド横に小さな引き出し4段のタンスがあり、上二つは下着などを入れて、一時帰国時に使っていたのですが、3段目、4段目、今まで開けたことがなかったんです。
一体、何が入っているのかと今回初めてオープン。
若い頃の自分が入れてたんですけど、ずっと開けてないからね。
すると、3段目には小物がぎっしり。ブローチとか、お土産で買った小物とか。。。これも捨てられないなあ。。。。

4段目。
重い。引き出しがすっとあかないが。
開けるとなんと〜。

カセットテープがぎっちり。

あれまあ、こんな前世期の遺物のようなものが。音楽のテープですが、今こんなの再生もできないよ。捨てるしかないけど、はて、カセットテープって、なにゴミ?
ざっと、分別のパンフレットを見ても、入ってない。
こんなものまであるんだ。サイトで見つけました。





普通ゴミと判明!

















まだ捨ててません。プラスチックケースと別にするべきなんか、でもプラスチックケースも普通ゴミみたいだから(茨木市は焼却炉が大きいそうで、プラスチックは燃やすそう)一緒に捨ててもいいっか。これまた他のゴミと混ぜて捨てねば文句言われるかしら。わたしの考えではリサイクル出来そうなんやけどね。
次回の課題です。


イギリスは分別などしなくていい、というか、まず、この国民性、捨てるほうも、収集する人も日本みたいに細かく、出来ないと思うんです。
前にも記事にしましたが、ゴミ、リサイクル関連で。

『289 生ごみコンポスト』『111 再びリサイクルを考える


12月中旬に戻って来たので、年末の特別日程あるのかな、と調べたら、やっぱり、クリスマス、お正月は収集日がずれるんですね。土曜日も集めてます。
うちは通常毎週木曜日、週一回で、生ゴミや普通ゴミは市の指定の青い袋に入れ(無料配給)リサイクルは黒い袋に入れるか、黒いカゴに入れる。前日から出して全然オッケー。
裏のところに出すのですが、いつも前日朝から出てます。
市のゴミの案内にも「前の日に出しておくように」何時まで、とかの細かい指定はない。国民性?



クリスマスだからね、クリスマスツリーの捨て方、クリスマスカードやプレゼントに使った包装紙のリサイクルについても書いてある。

そう、この包装紙、っての、わざわざお金出して買ってプレゼントを包むのですが、だいたい、皆、開けるときにバリって破って、そのままゴミ箱に。
もったいないよねえ。

左>赤い玉の説明によると
『前日の夜に出しておいてください、収集は早めに行います』これだけ。

引っ越して来たばかりの時、隣人には会わないし、いつ収集かもわからず、隣の建物の人は表に出してるけど、うちの建物の表には誰も出さないので、どこに出したらいいのか、しばらく不明だったのです。
裏口に置くのだと知らず、収集ないの?と市役所に聞きに行ってしまいました。今考えると恥ずかしい。
ウエブで調べたら出て来たのに。


毎週収集のはずが、1ヶ月くらい経ってから、たまたま隣の住人と出くわし、聞いてやっと判明したのでした。

毎週一回だけど、一人だし、わたしのゴミは、生ゴミ、普通ゴミ合わせてスーパーの袋1つ、にリサイクルの大きな袋1つの2つのみ。
リサイクルには食品のカバーの紙のケースとか、プラスチックの外袋、情報マガジンやチラシ、新聞などです。




ワインボトルはかさばるので、まとめて、裏のスーパーのリサイクル場所に持って行っています。外に出すのと、スーパーまで行くのとそんなに変わらないのですが、ちょっとでもね。リサイクルに貢献してる、って自己満足?



ボトルのリサイクル置き場

ワインボトルはなぜか、色で、透明、緑、茶色に分けていれる。
横に古着、靴の箱も



裏のスーパーの駐車場の隅にあるので便利。皆捨ててます。



コメント

このブログの人気の投稿

花日記 イギリスの四季の花・初夏~夏編

イートン・カレッジ

番外編・イギリスのドア番号と家のサイン