投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

1020 イースターの編物飾り発見 Hurst Village

イメージ
いつもなら、地元のバーカムの編物グループが郵便ポストの帽子を作るのに、今年のイースター・スペシャルはなしの模様です。 イースターの間の土曜日に隣町のトワイフォードまでバスで行き、イーリングに行ったのですが、バスで途中、ハーストという村を通過します。 昔、パブランチに一回来たことがあって、可愛い村です。 バスの車窓から撮ったので、鮮明ではない。 バス 池のはたの支柱に何か、編み物の作品が並んでいるのが見えます。可愛い。撮りたいけど、今からロンドンに行くので、無理。一回降りたら、次のバスは2時間後なのです。 この区間は日曜・祭日、運行がなくて、グッド・フライデーも運行なかったから、月曜日のイースター・マンデーも運行がないのかも。 明日はギルフォードに行くので、月曜日、出直すにもバスがなかったら歩くしかない。 これはうちの近所。 イースター仕様のリース。可愛い。 桜も 翌週の土曜日ならバスで来れるのですが、イースター仕様だったから、終わってしまってたら見れないし。頑張ってイースター・マンデーに行くことにしました。うちからだと徒歩片道2時間くらいかかるので、途中のウィナーシュというところまで路線バス(この線は動いている)で出て、そこから歩きました。40分くらいだと思ったけど、片道1時間はしっかりかかりましたわ。 11時半、ウィナーシュWinnersh のセンズベリー(スーパー)のところで降りて、鉄道駅に入り、そこから大きな道路を歩きます。20分ほどで、ハースト村のボーダーに到達。歩道のないところを歩くのは嫌だな、と思っていたら、横道へ入るところがありとてもいい、脇道です。茅葺き屋根のお家が可愛い。 ここから森の道へ 向こう側は湖 Dinton Pastures  なおも進むと、駐車場のようなところに出て、なおもパス Path は続いているのですが、ディントン・パスチャー・カントリーパークのカフェがありました。ちょっと見学がてら、トイレ休憩。ここも一度友人が車で連れてきてくれて、湖のあるいい公園です。 12時過ぎに再度歩き出し、森の中は昨日のギルフォードほど多くはないが、ブルーベルが咲いています。 連日見られて感動もの。 イギリスっていいなあ。ブルーベルはやはり、身近な花なのですね。 ウォーキング・パスを出るところで写真を撮って、帰りに迷わないように、と思ったのですが...