1017 部分日食にワザ?

09.35am

3月29日にロンドンに行く用事があったのですが、急に天文好きの友人から、今日午前11時から部分日食が見られるよ、とラインが来ました。え?日食?太陽?

ググると出てきました。ロンドンに来て間もないころ、月食があるというので、(当時の)会社の屋上でみんなで見ました。観測メガネが売り切れで手に入らなかったから、どうやって見たのか。持っている人のを借りたのかな。覚えてない。

今回は部分日食で、40%しか欠けないということですが、昼間に見られるってすごくない?部分的に月と重なるからですが、近頃星座や恒星の位置を見るとき使っているアプリを見てみると、あれ、もう太陽が三日月のようになっている。


11時すぎの列車に乗ろうと思っていたのですが、1時間早くにして、11時にはロンドンに着くようにしました。ウォータールー駅に到着後、歩いて、橋の上で、自家製厚紙のピンホールで見ようと思ったのですが、うまく行かない。ざる(コランダー)のような穴がいっぱいあるのに当てるのもいいらしいのですが、持ち歩けないし。

10.06

10.07

10.26

10.40

10.55

恒星勢揃い


(左)ウォータールー橋の上で11時すぎ、目をつぶって撮った。欠けているようには見えない。
こうなっていたはず

アプリで撮ったのを、ずらっと縦に並べます。11時06分に最大の40%になります。でもアプリでしか見えない。

11.10
最大終わり、元に戻りにいく
11.23

11.34

11.45

12.03

12.04

12.25 もう丸に戻っています

この日のロンドン。イースターが近いからか、店のディスプレイが可愛い。ここはワイン屋さん?



みんな、写真撮ってました。


メイフェアのど真ん中で、来たことあるような、ないような。




セミナー会場






素敵な教会やお家がいっぱい。








帰りに和のカフェで、さくらモンブランとさくらロール買って帰りました。美味しかった。

コメント

このブログの人気の投稿

番外編・イギリスのドア番号と家のサイン

おまけ ギリシャ語って日本語に似てる?

617 大英博物館見どころツアー