310 オープンハウス・裁判所と財務省巡り
| 国会議事堂 クロムウェルの像 |
| ビッグベン |
恒例ロンドンオープンハウスの今年2013年は政府機関の建物に行きました。夜サヴォイホテルで食事だったので(ポッシュね??)地理的に近いところで、Parliament(国会議事堂)近くを選びました。
実は今年はなんと、首相官邸(ダウニングストリート10番)ナンバー10と呼ばれているところですが、ここも参加してて、しかし、事前に申し込んで抽選だったのです。金曜日までにサイトから申込受付をうっかり忘れていて。。。まあ、申し込んでも当たる確率はどうだったかわかりませんが、なんで、断念。
![]() |
| 飾りがネオゴシック |
![]() |
![]() |
| 「正義の」図書館 |
政府関係はやはり、事前に申し込んでおくものが多くて、そうじゃないものを選んだのが、これだったのです。今年はお固いよ?
まず、国会議事堂、ビッグベンのあるパーリアメント広場近くの Supreme Court 「最高裁判所」。ウエストミンスター寺院の向かいで以前からこの由緒ありげの建物はなんじゃいなと外から見て思っていたので今回はじめて館内にお邪魔したわけです。
以前は Middlesex Guildhall 「ミドルセックス州のギルドホール(会議所)」だったのですが、これを裁判所にしています。「最高」裁判所とは思わんかったわ。
| お固いと思いきや テディベア登場 |
| 階段の踊り場 |
| コートルーム2 |
![]() |
![]() |
| 中はきわめて明るくモダン |
| ここはイギリス国内のみ対応 |
| 4つの花のエンブレム |
| 絨毯も一環してこれ |
![]() |
| ミドルセックスの紋章だって |
| 左です。3つの剣 |
![]() |
| 木がね〜素敵。年代もの |
シティにオールドベイリーと呼ばれる裁判所もあるのですが、どうちゃうの?って調べたらこっちは刑事裁判所でした。
厳重なセキュリティ検査のあと、中へ。Court (裁判)部屋がいくつもあります。中は極めてモダン。
裁判するときの丸いテーブル、丸い席の配置。席に自由に座ってもいいよ、ということで、写真撮ってるひともいました。メインの部屋には判事用のローブとかつらが用意されていて、まるで、京都の太秦映画村の着物とかつらで撮影、みたいな感じ?
ここのエンブレム。もちろん、4つの国の花(植物)です。イングランドのバラ、スコットランドのあざみ、ウェールズがリーク、で、北アイルランドは flax plant やて。辞書ひくと「亜麻」って出ました。ようわからんけどー。あ、麻か。
| ここもコートルームですが、年代もの |
![]() |
| ヘンリー8世 |
![]() |
| リチャード3世 |
| 右端、ウィグ(かつら)をつけての撮影 傍聴は誰でもできるみたいだけど |
![]() |
| ひとがいると雰囲気が出る? |
![]() |
| 椅子、、、ですけど |
| 紋章が。 これはイギリスのロイヤルの紋章 |
![]() |
| ミドルセックスの紋章 |
![]() |
| 剣の形も違ってきます |
| またまたテディちゃん |
![]() |
| 人形まであり 昔ポルトガルで買った土人形に 似てるなあ |
| 中庭にあるカフェの上 |
| ここもなんか素敵でね |
お次はこれもすぐのとこにある、HM Treasury 財務省。
HMとは Her Majesty すなわち女王陛下のことです。
| なぜか兜が飾ってありました |
![]() |
| 中庭のカフェ |
![]() |
| 固い職業の方達が来るとは思えない? 憩いの場所っぽい |
![]() |
| 中庭のクレセント |
![]() |
| こっから入ったんですけどね。 1 Horse Guards Road |
今回、「歩き仲間」のいち会計士といっしょに行ったもんで、関連してて喜んでいました。彼のためにこの建物を選んだようなもんじゃ??偶然。
オープンハウスはわたしがガイドしましょう、と言ってたのに、反対にいろいろ説明いただき、ためになりました〜。ありがとね〜。
この時点で、ほとんど4時。ま、2時にスタートしたからしょうがないが。たいていの建物は4時くらいに終わってしまうので。
ホースガーズもオープンハウスは3時までだったので、建物だけ写真に撮りましたが、通りすがりには、ちょうど、馬の交代をやってました。
| パーリアメント広場の案内板 |
| 玄関だぞ |
![]() |
| この辺官庁街 |
![]() |
| キャビネットルーム 並んでるなあ |
| ホースガーズへ |
キャビネット・ウォー・ルーム (英語では Churchil War Rooms )というのは第2次世界大戦時に(時の首相イギリスのヒーロー)チャーチルが作戦会議に使っていたという本部です。数年前からミューゼアムとして一般公開している。
ここもオープンハウスやってたのかも。
お金払えばいつでも入れますけど。
![]() |
| 向かいはセント・ジェームズ・パーク |
| ちょうど交代式やってました |
| ひとだかりの中、腕を延ばして 撮ってもらった |
| シャーロキアンが喜ぶパブ |
実は本日のイベントはサヴォイホテルでの夕食会、だったんですが、まだ少し時間があるので、パブで一杯、ひっかけてから行きます。
サヴォイでの食事は別途記事にしました。お楽しみ👉「サヴォイホテルのシーフードバー」
訪問したのは9月の21日(土)でした。
パンフレットの写真も足しておきます。
| パーリアメント広場 |
| 最高裁判所・フロア図 |
© Mizuho Kubo , All rights reserved...September, 2013





























コメント
コメントを投稿