270 ウィンザーの南・湖のある公園にて
| 滝もあった |
地図見てもらったらわかるけど、ウィンザーの森、公園、オールドウィンザーの敷地が広がっている南側にヴァージニア・ウォーターというところがあって、歩いて行けるところだったんですねー。
| 公園入口 |
Copper Horse Geroge III (騎乗のジョージ三世の文字通り、銅像)まで、まあ===ああああああっ===すぐな道なんです。歩くと約1時間くらいかかりそうね。
| ジョージ三世の像 |
![]() |
| ロングウォーク 向こうはウィンザー城 |
| 降りてきたら鹿もいました |
| 鹿サファリパーク |
![]() |
| 騎馬像 |
この機会に違う方向から見ることができ、感激。あまりにまっすぐな道なんで、歩いていてもぜんぜん近くに行けない感じよねー。
まずは、Virginia Water Lake ヴァージニア・ウォーター・レイクを一周する感じで歩きます。ここにまた、思いがけないローマ時代の遺跡があったとは。これも感激〜。こんなところで、アテネのアクロポリスの丘を思い出すことができるとは〜。イギリス人も当初は知らなかったらしい。壊して道を通そうとしてたりとか? やっぱり、ローマ(帝国)は広いのねー。
| 説明書きも親切 |
![]() |
![]() |
| 白い家のリフレクション |
| 5つのアーチ橋 反射で丸く見える |
| のどかー |
| ゲートハウス(門番の家)のひとつ |
| ロイヤルのいらっさる ポロクラブです。 |
| 乗馬してました |
| サビルガーデン入り口 また馬が |
今回は中途半端な時間だったので、お茶しただけ。ホームメードのケーキもおいしかったです。
| かわいい家。ドリームハウスー |
| 子連れ、犬連れの家族 |
| メレンゲのお菓子 |
| レモンケーキ |
| 別のゲートハウス |
| ピンクでまとめてある |
| 長いから苦労して入れただ |
| 説明 |
![]() |
| 部分 |
| ちょっと暗くて |
カナダから来たという、トーテムポールを見上げ、本日のウォーク終了。
さー、飯だ、めしだー。って。
本番でランチに使う予定をしていたパブへ行くも、食事は6時から、と言われメニューもあまりにふつ〜だったので、地元メイドンヘッドに近い、ブレイ Bray という村にあるパブに行くことにしました。
隣のミシュラン・レストランのセレブ TV シェフのやってるパブです。ランチは何回か行ったのですが、最近改装してたのは見たんだけどしばらくぶりに行きました。
| 突き出しに頼んだ「馬の背にのる悪魔」 |
| メインのチキン ワインソース美味ー |
何か聞いたら「プリューンのパンチェッタ巻き」でした。果物の甘さとパンチェッタの塩みがマッチして、美味しかったよー。
馬話題が多いですが、とっておきは次回!!
→→「271 牛馬ミンチのラザーニャ騒動 」で。
| 上、りんご、 下、ミルクのアイスクリーム |
| チョコレートトリュフ |
相変わらずおいしかった。ここは6時半から食事を出すといい、早かったので、予約してなくてもなんとかテーブルにつけました。安いわけではないけどねー。土曜日だったし、地元のポッシュそうな家族やグループで賑わっておりました。
なんで、今回の記事は、本編、ウォーキング、フードと3つの話題で楽しめました。
© Mizuho Kubo , All rights reserved February, 2013







コメント
コメントを投稿