234 オリンピックは終わったけど
| 真ん中のユニオンジャックの舞台は ダミアン・ハースト作 |
一貫して、ドラマですねー。ロンドン・テーマパークのコンサート。
監督・演出 ダニー・ボイル
Danny Boyle
Danny Boyle
スラムドッグ・ミリオネアの映画監督
振付 キム・ガビンだって。 Kim Gavin
ボランティアさん 70000人
80000人の観客
ミュージシャンは古いひともいて、故人では、ジョン・レノン(小野ヨーコが特別に編集したビデオらしいけど)とかフレディ・マーキュリーの映像といっしょに歌うっつうのもあったけど。やっぱこれがイギリスなんですかねー。
| テーマパーク・ロンドン |
| また全部の国旗が集合 |
| 日本の選手も |
| テレビに映ってるでー |
| ウクライナ |
| イギリスの体操 メダルの二人 |
今度はロイヤル・メイルじゃないのに、興奮したおっちゃんが自分で勝手に
色を塗り替えて逮捕されたというニュースも。
まあ、自分で勝手にやったらあかんよなー。自分のごひいきのホッケーチームが銅メダルを取ったから、ってポストを勝手に「銅色」に変えたやつもいるらしく。
これらはいずれももとの「赤」に塗り戻されましたって。当然か。
| 女王様はいなかったが お疲れなのかも |
| 会場がユニオンジャック |
イギリスが団体銅メダルを取った男子体操でも観客席でお見かけしました。
王族も毎日観戦でいそがしそうでした。余った席を埋める意味もあったのかも?
キャサリン妃はもとホッケー選手で、キャプテンをやってたとか。
イギリスががんばったホッケーの観戦にも来ていましたよん。女子チームは銅メダル獲得。
| 左のオービックスの塔からも花火が |
| ボランティアさん7万人 |
| BBC ニュースより |
| やはり、メディアの映像は奇麗 |
| スパイスガールズ |
| イマジン |
| ハリポタに似てない? |
| ジョン・レノンやて |
| ジョージ・マイケル |
| カイザーチーフ |
| ケイト・モス キャットウォークで登場 |
| ナオミ・キャンベルも負けじと |
| ラッセル・ブランド 歌手だったとは知らなんだ |
| 巨大なたこ? |
| フレディも映像で |
| こちら現役? |
| ブライアン・メイ |
| 去年8月の暴動の あと掃除をフューチャー? |
| マッドネス |
| 真ん中は聖火 |
| いろんなヴァージョン ユニオンジャック |
| 聖火が消えていきます |
| また4年後 |
| オリンピック旗譲り渡し |
| ブラジル色に |
| ペレまで登場 |
| テイクザット |
| 火の鳥から |
| バレリーナ登場 |
| もとロイヤル・バレエの誇る イギリス人バレリーナ |
| 引退したんですけど、 ダーシー・バッセル |
| 最後トリは、フーで。 |
メイドンヘッドのオリンピック関連をここでまとめておきます。いらんてか?
ま、そういわずに、もうしばらくおつきあいくださいませ。
| シャトルバス |
まず、メイドンヘッド駅
カヌーやローイングの競技場であるイートン・ドーニーへの玄関口として、シャトルバスがでてました。
乗りたかったんだけどー。
| 大スクリーン |
![]() |
公園に大スクリーン登場。
マスコットくんもハイストリートとこの公園の横ちょに登場。
| マンデヴィルだなあ |
文字通りマスコットになっていますね。
終わったなー。毎日毎日テレビ漬けでー会社でも、同僚が今日から何見るの?テレビって。脱力感。感無量です。
次回のオリンピックは4年後、2016年ブラジルのリオデジャネイロにて。ロンドンから引き継がれたオリンピックの旗はロンドン閉会式翌日13日にはリオに到着したそうな。戦いはもう始まっていますー。
© Mizuho Kubo , All rights reserved.., August, 2012

コメント
コメントを投稿