伏見稲荷登頂記

立派あー
登頂、といっても233メートルなんですが。近くに住む友人と、わたしは初詣も兼ねて、伏見のお稲荷さんに登ってきましたー。
ちらっとお参りして、そのへんまで、と思っていたのに、しっかり、道間違えてハイキング道に入ってしまい、その場合は上まで行かないと出られないという状況になりー。2時間のハイキングコース完走?完歩しました。

おきつねさんがくわえているものは
各自違うらしい

JR 稲荷駅すぐ前






最近塗り替えたらしい








お正月はこの輪の中に石を投げ込んで
運を試すひとが多いとか

絵になる鳥居たち

絵馬もきつね

願いを込め
石を持ち上げるんだけど

わたしには重かったっすー
望みはかないそうにないー。





ちっちゃい鳥居もあり



池まで行こうかって。。。
(地図真ん中らへん)

願いかけ

お正月なので

弘法大師が修行した滝(左)


井戸が湧いたらしい


修行の滝水です

ハイキング道は滝巡りなんです



上まではいきませんけど





わかるかな、滝の水
赤いとこ、真ん中




こんなんも見っけ



やっと鳥居登場ー
山頂近しー



山頂だ!233メートル

山頂(第一)お社(やしろ)

山頂には無料のおみくじあり
入り口の社でおみくじ引いたら(先に番号引き当ててからお金払うのに、先にお金払いに行った。何番ですか?と聞かれ、好きな番号言えばいいんかなって。んなわけねーだろ)末大吉だって、なにそれー?ここのおみくじは変わっていて、大大吉、とか、不思議な運があるみたい。山頂のただみくじは、わたしは「吉凶相交末吉」といういいのか悪いのかわからんーやつでしたが、おもしろいね。 



この赤い線じゃない、南側から来たんだって

 頂上に着いて休憩していたら、同じ方向から来た人に、反対側から登ってきてもごりやくないよ、こっちから来ないと。と言われる。はい、わたしたち、そっちから来ました。ご利益あるなあ。
街を望み

 あとは鳥居の並ぶなか、えんえん、階段道を降りるのですが、ふつうはこっちから上がってくるんです。なんで、ほとんどのひとはごりやくないやんねー。
帰りの鳥居道はハイキングの竹道と違って茶店がそこそここあって、誘惑の多い道でしたわ。やはり、わたしたちは正解かもー。
池です。ここまで来るはずが。

絵になる鳥居ね。
鳥居は大きさにより値段も違うけど、1000万つ〜のもあるらしい。会社の名前での奉納がほとんどだけど、いい宣伝になると思いますよー。寒かったけど、いい歩き日和でした。
ご一緒いただきました案内ガイドのもと巫女さん、ありがとねー。わたしと行って歩かないわけないと思ってたでしょー。
帰りは京阪電車の稲荷駅までみやげ物やや稲荷寿司やの並ぶ参道を下りました。

参詣したのは1月11日でした。

© Mizuho Kubo , All rights reserved  January, 2013

コメント

  1. 筋肉痛は数日後に来たよ!(>_<)
    元ワンゲルのお姉さまだったのをすっかり忘れてました!
    でも、いい汗かいて大吉♪(ご利益ある(?!)コースも完歩したし)
    今年はいいことありそうです!(*^_^*)

    返信削除
  2. ほんとにありがとねー。わたしは2日後、筋肉痛だった。階段の下りが効いたんざんしょ。そう、健康のためにも、近くなんだし、お散歩によく行ってねー。週末は一回は2時間コースですよー??おもかる石でリフトもしてねー。なわけないが。。。うらやまぴー。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

花日記 イギリスの四季の花・初夏~夏編

イートン・カレッジ

番外編・イギリスのドア番号と家のサイン