 |
ルル・エコ |
有名女性デザイナーとスーパーマーケットのコラボのエコバッグを話題にしました。ちまたでも話題になっていますが、キャス(キッドソン)、オーラ・カイリーに続き、わたしが狙っていた通り「るるぎね」が参入で〜す。
 |
花瓶にバラをさしたっていう感じのバッグ |
るるぎね=ルル・ギネス Lulu Guinness こちらもイギリスの女性デザイナー。キャスやオーラと同じくバッグが専門です。帽子をそのままバッグの形にしたり、花の形のバッグだったり、おしゃれだけど、実用的じゃないなーって感じですが、バッグを装飾品と考えているんでしょうね。素敵ではありますが、お値段も素敵なので、わたしには買えまへーん。
 |
扇形クラッチバッグ |
 |
黒いバラ |
 |
最近のリップ形 |
そこで、テスコの競争相手である、セーンズベリが打って(売って、だろな)でました。るるぎねと協賛し、またもやエコバッグ。赤鼻のコミックリリーフの日「Red Nose Day」の一環として出しました。赤鼻〜は何かというと、要はイギリス人お得意のチャリティーですね。赤い鼻をつけて、笑いでチャリティしょうという魂胆。トリック or トリートみたいな感じかなあ。よくテレビで宣伝やってたんですねー。2年に一回とは知らなんだ。今年は3月15日だそう。知らなんだ。
 |
裏面 |
 |
マチはこんな感じ |
絵古葉とも(この変換おもろいので、このままにしとこー エコバッグ友のつもりです)からまた連絡を受け、さっそくメイドンヘッドの S に行ったのでした(いまさら頭文字だけにしてもばればれなんだけど。。。単にフルで書くのがじゃまくさいだけ)。持つべきものは友。メイドンヘッドのはでかい店なんで、洋服や家具、ビデオまで売ってるんです。2日前にも行ったのに気がつかなかったなんて〜。
まず、レジ前のエコバッグが置いてあるところをチェックするが、それらしきブツはなく、コミックリリーフの商品(赤鼻やらボールみたいなんやら)はあるんだけど、バッグがない!バッグはどこ〜?→→→↓
 |
いまだに使いまわしておる
オリンピックのときの
bag for Life |
*余談ですが、レジにおいてあった、10p のビニールのライフバッグ、これもコミックリリーフ模様になってて、ルルギネじゃないけど、かわいかったわよ。こういうの、著名デザイナーのデザインでしてくれたらいいのにー。このライフバッグっていうのは、初回は 10ペンスで買って、使い回してすり切れたり穴があいたりしたら、無料でどんどん交換してくれるんです。一生使ってください、ってんで、ライフバッグ bag for Life 。ほとんどのスーパーでやってます。こちらのデザインも変わるし、かわいいのもあるので、集めそうになったこともあり〜。余談終わり。
↑→→→スタッフに聞こうと思った矢先、入ってすぐのサービスカウンターの横にあることに気がつきました。なんだー。
 |
ルル・ギネス HPより |
このバッグ、黒を基調に赤鼻を入れてデザインしてます。3種類あります。ひとつ5ポンド。そのうちの £1.50 はチャリティに寄付されるそうです。7つも買い込んでしまいましたわ。
材料はジュートとコットンで、ジューコと言ってますが、オーラ・バッグと同じ素材ね。でも少し薄い感じ。中はビニール張り。マチはオーラほどないので容量はそれほどではないけれども、持ち手もソフトだし、使いやすそうかな。持ち手の縫い込みが浅いのがちょっと難だけど。まあ、大丈夫でしょう。
3種類のうちどれをお友達に、どれをわたしに、と思ったけど、どれもいい感じね〜。
初めはどうかな?と思ったけど、見ていると徐々にみな、味がでてくる感じです。
オーラにしろ、キャスにしろ、エコバッグに散財してますなー、わたくし。エコバッグばっかり買い集めてしっかりチャリティに協賛してるわよねえ。ま、オーラのはマチが深いので、食料入れたり、食器なんかの倉庫代わりにもできます。引っ越しにも使えそう?
でもこれが5ポンドくらいだから買うんであって、ひとつ10ポンドもしたら二の足踏むわねー。円高日本からのひとには10ポンドでも安い買い物だろうけど。
1週間して行ったら、ネコ柄が売り切れてました。ドットの丸いのもけっこう売れてて、イギリス人にはやはりアニマル柄が受けるのか〜?メイドンヘッド在の日本人が買い占めたのか〜。一番受けると思った女の子柄が一番残っていました。
一連のエコバッグ関連記事をこちらにまとめておきました。
「
268 ついにチューリップ柄ゲット」
「
215 やっと見つけた・エコバッグ」
「
210 幻のエコバッグ」
 |
同じデザインのバッグ見っけ |
 |
片面はつぶっててかわいい |
 |
マルバージョン |
 |
こっちはクラッチバッグ |
 |
これ、£265 でっせ |
 |
よく似たの、見っけ
サングラスかけてる |
 |
これ、60ポンドよ!
眼は碧い! |
ルルのホームページで、エコバッグと同じデザインの女の子(Doll Face と言ってる)のを見っけ。形もほぼ同じなトートバッグ。こちらは50ポンドですよ〜。エコバッグは赤鼻ついて、5ポンドだからね〜。なんか得した気分、いや得でもないんだけど。
10個買ってたら同じかあー。
 |
ま、別に宣伝するんじゃないが |
 |
典型的ルル作品 |
 |
クラッチバッグ |
 |
絵はがきのつもりでしょう
でもバッグ |
 |
ふつうのもあります |
 |
なんか素敵なんだなー |
今度はだれかなあー。犬のマークで有名なラドレー(Radley)はバッグ持ってるんですけど(セールでしか買えないけどー)とか?
もしくはサンリオ、キティちゃん!!ぜひ、協賛してほし。
© Mizuho Kubo , All rights reserved February, 2013
わ。柄もだけど、品質がいいのよね。ジュートとコットンなんて。日本のは(スーパーのはまだちゃんとしたのがない)基本的にナイロンの織物でしょ。丈夫かもしれないけれども、なんか頼りないのよね。
返信削除にしてもこれ、正規販売だと50ポンドだと? イギリスは景気いいのんか? まあ、ロンドンパンクいらい、とにかくビニールこてこて、日本だったら中学生もネコまたぎ、っていうのが受けるからね。皮に似せているわけではない! 何にも似てない! プラスティックつったらプラスティックなんだ! という、ある種の主張は感じられるけれども、静電気はどうなるねん。それが嫌だからビニールものはほとんど拒否なのに。
この女の子、我々の母の世代だったら、ベティ・ブープのぱくりか? べっていさんのほうがかわいいで、と言いそうだが・・・母が小学生のときから持っていたのに、べっていさんの鉛筆削りがあったのを見たことがあるけれど・・・ネコもどっともセンスが良いよね。ん。日本だと誰あたりのデザインがいいのかなぁ。国産オリジナルのデザインの流行って、あまりなさそうで、いきなり劇画になられてもこまるし・・・ああ、ゲゲゲの鬼太郎シリーズのエコバッグがいいなぁ。いくつでも集められそうじゃない。もったいないおばけばーじょんとか。目玉のおやじのエコバッグなんて、海外でも評価されそうだけどな・・・
ベティー・ブープ?若いわたしは知りません。笑
返信削除あーグーぐったら、画像がでてきた。知ってる、これ。わらわら
ゲゲゲの目玉おやじのエコバッグ??冗談はやめてください。
別のコレクターズアイテムになるかもしらんけど〜。
実物と遭遇楽しみにしていてね、まあ、そら、本物に(エコバッグだって本物やねんけど)に比べたら縫製とか、色合いとか、劣るかもしれんけど。。。5ポンドおもたら買いよ。