友人がわたしの食べログ写真を気に入ってくれたらしく、いくつか写真を見たいと言うのでまとめてみました。ラインでアルバムにして送ろうかと思いましたが、ブログの方が見やすいかと、作ってみました。ネタ、お題頂戴パターンです。テーブルセッティングというほどのものでもないけど、入れておきます。
リースもツタとヒイラギで作りました。
2020年のクリスマス・ディナー。お昼に食べすぎて、夕食は軽く済ませてしまった。
 |
マッシュポテトのツリー |
 |
ステーキ |
 |
夕食 |
 |
24日のイブ |
 |
デザート |
2021年お正月の分。
これもお花をちょっとお正月らしく飾ってみました。
 |
ピンクと白がお正月ぽい
|
 |
元日 |
 |
子から丑へ |
 |
フルモニ |
飾ったり写真に撮ったりはやはり、お正月とかクリスマスなどの特別なオケージョンの場合。しかし最近の新型コロナ感染関連日記にはほとんど毎昼食と毎夕食入れてます。朝ごはんはフルモニで、果物だけを食べるようにしているので、写真はなし。
食器やグラスはほとんど、チャリティ・ショップで購入の、アンティーク、ヴィンテージ風。買うとすぐ使ってみたくなるのでしばらくは同じ食器が登場。同じお皿でも入れるものによって雰囲気も変わりますね。
コロナ禍で、ロンドンの歩く仲間たちとのチャットで得た、近所の公園散策の野生の花木収集で飾りを作ったクリスマス、と、この年は眼から鱗の一年でした。
 |
スモークサーモン |
 |
イカ墨のパスタ
|
シチュー皿のように深いので、パスタやスープ類に重宝してます。
花柄も好きです。お皿が勝っちゃうかなとも思いますが、無理やり乗せ。
 |
ハンバーグ |
 |
深皿 和風にも洋風にも使える |
和のオーバルの小皿は日本の友人のお姉さんにいただたもの。つまみ入れにもぴったし。
 |
デザートにも |
 |
オーブンからそのまま食卓への白い角皿 |
 |
ストウブ鍋はそのまま出せる |
 |
ポークリブと アボカドグラタン |
スポードの白いレースのような模様の平皿も気に入ってます。大きいので、ステーキやメイン料理に。
 |
冷やし中華 |
 |
ラムレッグ |
ピンクの深皿。
 |
冷やし中華好きね |
この花柄もよく使っています。大きさはスポードと同じくらい。
 |
チキンパイと |
 |
オープンサンド |
パスタにも、メインにも。
四角いサンドイッチ皿。
 |
ビスケットを入れました |
四角い大皿も使いまわせる。
 |
クリスマスの飾りも
|
 |
オードブルも |
ガラス器と合わせて。
 |
カリコのボウル でかいので果物入れでも |
日本の実家の物も入れておくかな。
大体一時帰国するのが年末なので、お正月の仕様。
おちょこに黒豆がちょうどサイズ感いいんです。
日本ではあまり写真撮ってませんね。
 |
バラをいただいたので |
メイドンヘッドにいたときのフラット(アパート)の椅子。
アンティークの小皿です。プラムを入れた。
 |
透明なガラス皿 ツナのタタキ |
 |
これも透明のガラス皿 |
 |
菊の花びらみたいなお皿の縁が気に入ってます |
コメント
コメントを投稿