 |
駅の前のバス停から |
 |
チャッツワース・ハウス |
 |
ホテルのホール |
2日目。朝食は付けていないので、朝食を食べずに早いバスでベイクウェル乗り換えでチャッツワースに行くことにしました。前回はベイクウェルから歩いた(約1時間)のですが、今回はバスで。
小さいバスが田舎道を結構スピード上げて走る、走る。40分ほどでベイクウェル Bakewell、途中で可愛らしい村が2つほどありました。乗り換えて15分ほどでチャッツワースハウスの敷地内です。今回はお城の中をまず見ます。モダンアートのオブジェを飾ってあって、ちょっと新旧、不思議な感じです。まず、真っ黒の鳥たちが迎えてくれ、何かと思ったらカラスのオブジェでした。
 |
ピンクのヒール |
 |
紫の傘 |
10時のタイムドチケット、ちょうどオンタイムに到着。中に入ってみます。
調度品がすごい。
 |
どんぐりの陶器かわいい |
 |
裏はドクロ |
この絵がねえ、当代当主が気に入っているらしいのですが、表と裏で違うの。
不思議な趣味だと思うけど。
噴水があって節水のためか、水は出てなかったのですが10歳くらいの男の子が、これ、水出てないの?って聞いて、係の人が水を出してくれた。なんてかわいい。
彼のおかげで噴水が出ているのを見れました。
どうも、モダンなオブジェが好きな当主のようですね。
 |
天蓋付きベッド |
 |
この建物の絵画 |
ショップで売ってるんでしょうけど、ここのクッション、素敵。
壁に掛けられたお皿の数々。
 |
雪ソリ |
ディナーセットはモダンなのと古いの。グラスはボヘミアン、陶器はロイヤル・ダルトンだったかな。特注じゃないですか?
 |
ディナーセット モダンとクラッシック |
ピンクの縁と花模様がかわいい、ロイヤル・チェルシーって言ってましたが、わたし好みかも。
庭園に出ました。
 |
マップ |
庭にはいろんなオブジェあり、メイズ(迷路)あり、秘密の花園あり、お花も綺麗です。
 |
迷路です |

庭園はほんと、綺麗。
キッチンガーデンもあり、花の他にもカボチャやクジェット(ズッキーニ)、ハーブなどが栽培されていました。
 |
赤い?ひまわり |
温室があり、外からしか覗けませんがブドウが鈴なりでした。
 |
いちじく |
 |
時計草 |
 |
かわいい子がいたよ
|
 |
温室 |
見学を終えて2時前のバスでベイクウェルへ。
 |
不思議なモダンオブジェ |
 |
River Wye |
またバスでバクストンに戻って駅の近くのショッピングセンターを散策。
目をつけていた洒落たレストランにちょっと早いけど予約できるか聞くと、7時半ならいいよ、と言うことだったので行きました。
小さな店ですがアットホームな感じ。
前菜の鴨肉とサーモン。
メインはステーキとラムで、デザートはアフォガートを頼みました。全部美味しくて、量もあった。メインには付け合わせの温野菜もたっぷり。
満足の3コースでした。
コメント
コメントを投稿