番外編 アスワン前編 フィラエの神々
フィラエ島イシス神殿 ハトホルの列柱
どんどん行きまっせ。ついにアスワンまで来たぞ。
5日目。2月5日(金)
この旅行は2月1日=1日目から始まっているので、数えやすい。
アスワン近辺にはハイダムの建設で水没しそうになった遺跡が多々あります。有名なのはアブ・シンベル(後編をお楽しみに)ですが、この日訪れたフィラエ神殿もそのひとつ。フィラエ島にあったものが、水没の危機を乗り越え、ユネスコによって別の島に移動されました。移動されました、とひとことで片付けるには大変な労力とお金と時間がかかったのですが、現在はオリジナルの島の川向こうのこの島がフィラエ島と呼ばれております。
今日は昨日にまして早くから、夜までスケジュールぎっちり。5時45分起床。6時45分出発。アスワンは金・香油・象牙などの交易の中心として栄えた町。隣国ヌビアからのちょっと黒っぽいアフリカ系のひとたちが多く住んでいます。
フィラエ島へは、屋形船で。フィラエ神殿の切符売り場のゲートを通ったら、いきなり船着場に出ます。船のこぎ手たちが待ってるの。
ここはイシスを祭る神殿。覚えてますか?イシスとは?
女神で、オシリスの妻であり妹、ホルスの母。母と言う共通点でか、ハトホル柱も登場。ここでは、イシスが夫の遺骸をかきあつめに忙しいので、息子ホルスをハトホルに預けて旅立つ。乳母のような感じですね。ここではハトホルがホルスの母になって育てています。でもちょっと待てよ。イシスが遺骸をかきあつめてもとの夫に戻してからホルスが生まれたんじゃああ?こういうつじつまの合わないことが多々ある。ま、ええか。
島自体が神殿になっていて水景色の良いところです。レリーフとっぷりとご覧あれ。
前回のエドフのホルス神殿と似てるけどね。ま、親子やし。
この向こうにオリジナルのフィラエ島がある。
こまいぬ。
嫁の?ハトホルもおります。
らくがきはいかんなあ。ナポレオンともあろうお方が、ここに来たときにしっかり壁に残してんの。ナポレオンもひとの子ね。
フランスだけじゃなく、イギリスもばっちり。午後訪れた植物園のある島の名前にもなっている、キッチェナー氏が戦争でなくなった軍人たちの銘をこの壁に書き込んでるのよねえ。遺跡は大事にしてほしいよなあ。
いろんなひとが来ては通りすぎてゆきます。
ハドリアヌス帝のつくった門
イギリスにあるハドリアヌスの長城のひと。
川を見下ろす絶好のロケーション
記念の塔はエジプトのシンボル、ロータス(蓮)の花の形でもあり、5本の指の形でもあるそう。平和を表す。
ここは軍事機密地でもあるため、ズームは禁止。でも、わたしの性能の良いデジカメは内蔵ズームでぱっとみてわからないのをいいことにズームっちゃったところもあり。
ナセル湖側 ナイル川側(下)
香油とガラス瓶を売る店に連れていかれたあとは(しっかり買い物したが)、ファルーカで戻ることに。
順番に乗り込みます
帆を張るとこんな感じ
ヨットのような帆を広げてファルーカが行き交い、風に吹かれて気持ちいいひととき。
こんな風に船から小さなボートへ屋根から乗り込む。
13時45分 ボートで植物園
15時45分 バスに合流してシティツアー
高台のカフェで夕日を見ながらお茶。
19時 スパイスを求め、マーケットへ
20時 ディナー(エジプト料理の夕べ)
21時半 ネビア族のショー
という過密スケジュールだったんです。
植物園のある、キッチェナー島へはボートで。ファルーカとはまたちょっと違う趣の船に、屋根から搭乗。屋根がついてるからちょっとした屋形船みたい?ここにもエジプトと日本の共通点を見た!
これが多分、ヘロン。イギリスにもいるらしい。
この島は珍しい鳥がいることでも有名で、ガイドはこのボートツアーだけ違うひとで趣味がバードウォッチングというおにいちゃん。いろいろ説明してくれる。確かにいるいる。島の間、木の上、岩の上。ヘロンというのしか覚えてませんが。
丘の上のアガ・カーン廟。誰かわかりませんが、どうも地元のというか、エジプトのセレブらしい。アスワンから先はこのような砂漠がアフリカまで続く。
植物園到着。
植物園の珍しい木々。
ブーゲンビリアの咲き乱れる玄関。
植物園内の川沿いの散歩道
猫がいっぱいいた。めずらしくもないけど。
ハイビスカス、は夏の国の感じだけど、ポインセチアまであるのよね。クリスマスと夏が一体?しかもでかいし。このポインセチア。
物売りの小さいボートが屋形船にセールスに来てるんです。
アガサ・クリスティが「ナイル殺人事件」を執筆したという
オールド・カタラクト・ホテル
(改装中、カタラクトは急流という意味)
市内のモスク(イスラム)と教会(クリスチャン)を見学。今までの遺跡からするとすっごい近代に感じます。古代から近代へ100段階タイムスリップしたみたい。
キリスト教の教会はもっとモダン(に感じる)
サンセットを見ながら高台のカフェのテラス(こういうといい感じだが、テラスは崖の上の外で、木のテーブルに椅子にはじゅうたんやひざかけがかけてある。足元は砂)でお茶してると、突然どっからか少年の歌う声が。どっから聞こえんだ、と声の方を見ると、崖の下から首出して歌ってるよぉ。どっから来たんだろ。また別方向ではコーラスが。3-4人の小さい子たちが歌ってる。すごいよなあ。それでお金もらおうってんです。
最後はスパイス・マーケットめぐり。ガイドさんお薦めの店で、サフランの見分け方を教わる。黄色いのはごみ(クラップ!とおっしゃった)、赤いのも良くない。黒っぽい赤のが、アスワンのサフランとのこと。
1グラム3ポンド(LE )っていうのは安いよなあ。イギリスで買うと高いバニラスティックや、塊のナツメグなども買ってしまいました。
ショッピング模様はまた別途詳しくレポートするので。このへんで。
明日は今回のハイライト中のハイライト。アブ・シンベルだあ。3時半モーニング・コールだああ。朝ですよ。
しっかし、このシリーズ2月中に終わるかなあ。不安。
*2月現在換算レート
100 エジプトポンド = 約 11.60 英ポンド
100 エジプトポンド 日本円にして 約1640円
2010年2月21日
© Mizuho Kubo , All rights reserved…..…..February, 2010
なんか、だんだん、良く覚えてるな~って、変なところに感心していたりして。記事にまとめるつもりで手帳に毎日メモってたのね、きっと。わたくしならもう、ごっちゃになってるかも。帰ってきてもう2週間くらいだものね。
返信削除帆船はいいな。まだヨットにも乗ったことがない。帆って、風を受けると音がするの?
で、わたくしは、このシリーズは、お食事編、お買い物編までいれると、3月半ばまで行くかな、みたいな予感がしてますが。毎日更新だものね。でも楽しんでます。
もちろん、メモは毎日せこせことっておりました。デジカメさんのおかげで、日付順、時間順ですから。ん?これどこだっけ、というのも、時間を見ればわかる。エジプト神殿記事以外にもおまけをせこせこ執筆中。けっこう、あれやこれや書きかけながら覚えてて、数編同時進行しております。ご期待くだされ。ファルーカの帆船は進行ゆぅっくりだったので、音はしませなんだ。店開きのときは止まってたりしたのでは。。。とも今考えると思います。
返信削除ごめんなさーい。アブシンベルまでアップされているのに気づかず、ルクソールで書き込みしました・・。写真きれいですねえ、すばらしいです。泊まりましたよ、オールドカタラクト。う~ん、古かったです。「掃除してないっっ」とフロントに文句言ったら、あっという間に掃除の人が来てあっという間にホコリを取り去って行きました。。。
返信削除あの・・・この「こまいぬ」どうも鳥に見えるんだけど。タカのつもりじゃないかなぁ。息子で養子(のち夫?)の。みなさん楽しみに見ているようで嬉しいです。
返信削除ガイドブックによると「ライオン」なんですぅ。ライオンもいたんだろうね。カバやワニもおるし。日本と同じくルーツはメソポタミアで同じだって。こまいぬ。息子はハヤブサでっからねぇ。ホルスくん。
返信削除mio ちゃん、オールドカタラクトに泊まったんだ。いいなあ。わたしもアガ・サクリスティになりきり、ホテルで執筆したかったけど(!)改装中で残念無念?ま、どっちにしてもなれないけどさ。
返信削除