9月27日 ピレウス・ギリシャ

アクロポリスのパノラマ


今日はいよいよアテネに接近です。








朝ごはんをしっかり食べ。
いつも夕食を食べるレストランで、テーブルでアラカルトを注文できます。


エッグベネディクトにしてもらいました
ポーチドエッグにソース、ベーコン

お昼の12時。アテネはピレウス Piraeus 港に到着。
港を出たところからすでに遺跡です。




出港は午後8時半なのでゆっくりと。港の前にバス停があり、1日券を買って。バス、地下鉄、路面電車に乗れます。1日乗り放題で4.50ユーロはお得!


切符と路線図
バス停の切符売り場


バスでおおよそ40分かかって市内へ。
アクロポリスの丘、入園料は一人20ユーロ!
ま、せっかくアテネに来て、二回目とはいえ、アクロポリスに行かない手はない。

アテネ観光します。






実はオリンパス山登山に2011年に来ました。山登りの前にアテネに来て、観光してからテサロニキに移動したんだけど、5年前も工事してた。未だに進まず?





大パノラマです。




アグラ地区が見えます。




ピーナッツ売り



さて、丘を下り、地下鉄でシンタグマ広場へ。
チケットバシってするだけ。ゲートも何もない

地下鉄で港まで帰れます。

メトロ駅

王宮前の衛兵
王宮に到着したら、観光客が並んでいます。両側に立っている衛兵の服装のチェックをしている兵隊さん。点検が終わったらさあ、どうぞって。皆、写真を一緒に摂るように並んでいたようです。わたしたちも交互に撮らせていただきました。

ビザンチン建築の教会



レストランの並ぶ中心地で、軽く、ビールと食事をしようとテラス席に入ります。
もちろん、ビール。そして、ギリシャの炭焼き、ポークスブラキ。


サガナキも食べたかったんだけど、魚介のがなかったので(これはミコノスで仇とった!)

船に戻ったらまた食事が待っているのでこれだけで十分。

ここで、ハプニング。テラス席なので、道に張り出してて、通行人は通り、物売りも通る。黒人のにいちゃんが突然、通り側にいたわたしの腕を掴んで、なんじゃ、と思ったら自分が作ったという編み込みの腕輪を勝手にわたしの右腕につけて、取れなくするの。こりゃ、押し売りやんか。いらないから、と言ったのに、つけたまま、動こうとしない。わたしも意地でもお金は出さんぞ。
学生で自分で手作りして、あなたの幸福を祈るとか、なんとか言いながら腕輪をぐるぐる巻きつけて、留めちゃうの。いくら、とも言わないし、こっちもお金出さんぞ、の構え。
耐久戦に勝ち、ただで、それ、持って帰ってきてしまいました。だって取って返せないんだもの。



腕輪の写真撮りましたので、入れておこ。1ユーロでもあげればよかったのかも、だけど、押し売りに嫌気がさしたのよ。甘い顔はせんぞ。

帰りは地下鉄で港まで行けると思いきや、地下鉄駅からさらにバスに乗っていかねばならんかった。バスは10分ほどだけど、ターミナル Aまでしか行かず、わたしたちは Bまで歩きました。10分くらいだったかな?




今晩のタオルアートは象だぞう。

タオルアートのワークショップも船内でやってたので、この後、見に行きました。










ラズベリのスープ

ライスコロッケ
アランチーニ


エビ、美味しかった






ウェイターさん、今度はユリゲラー?フォークをどんどんつないで、胡椒入れでオチ。
落ちなかったけどね。






この上に、でかいグラインドの胡椒入れを持ってきて、置くふりをするの。で、フォークの上に乗せるのかと思いきや、胡椒グラインドして終わり。オチー。

食事の後、シアターの前に、広場でショゥをやってました。4階から8階までの高さを利用し、空中ブランコのショゥ〜。アクロバットだねえ。






毎日、毎晩、エンターテイメントですよ。

目次>
 1)9月24日 ロンドンからヴェニスへ クルーズ乗船
 2)9月25日 コトル・モンテネグロ
 3)9月26日 コルフ・ギリシャ
 4)9月27日 ピレウス・ギリシャ
 5)9月28日 ミコノス・ギリシャ
 6)9月29日 アルゴストリ・ギリシャ
 7)9月30日 1日航海の日・クルーズライフ
 8)10月1日 下船後、ヴェニスの島巡りツアーに
 9)10月2日 ヴェニスから列車で40分の穴場テルメ(温泉)泊
10)10月3日・4日 オルビエートから車で山道40分の秘境スパリゾート
11)10月4日 移動の途中に天空のチビタ観光
12)10月5日 トリュフ三昧オルビエート

© Mizuho Kubo , All rights reserved… November, 2016

コメント

このブログの人気の投稿

花日記 イギリスの四季の花・初夏~夏編

イートン・カレッジ

番外編・イギリスのドア番号と家のサイン