947 ウォーキンガムのモザイク・トレイル
9月にヘリテイジ・デイに行った際、興味深いパンフレットがあったのです。ウォーキンガム・モザイク・アートというもので、そういえばマンホールみたいなのに絵が描かれていたなあと。どうも10個あるらしく、パンフの順番に写真に撮ってみました。
ウォーキンガムのモザイク・アーティスト二人の作品だそうです。
![]() |
町の中心に位置するタウンホールの前です。タウンホールの建物はヴィクトリア時代のもの。1219年、ヘンリー3世まで遡るようです。元々マーケットタウンとして栄え、今も毎週広場ではいろんな屋台が出て活動しています。
2️⃣ Red Lion
![]() |
イギリスで一番多いパブの名前の一つが「レッドライオン」。ここにもあります。昔は Malt House として、麦芽も作っていたようです。建物も古い時代のものの一つ。
こちらもタウンホールの広場に。
なんでこの名前?と思ったのですが、昔ここに、ヒーラスさんがやっていた百貨店があったそうです。主に布や裁縫、手芸用品などの小間物を手掛け、なので糸巻きなんですね。現在は大手デパート、ジョン・ルイスに繋がっているそうです。
もと宿(イン)があったらしい。今は細い路地を入ると、ピーチプレイスの方に出るのですが、ショッピング・アーケードとなり、お店が並んでいます。
こちらは魚の群れが教会の建物の影に。
Methodist Church の一角がその名もCafe Mosaic になっています。ここで初めての Covid 19 の予防接種に来ましたわ。
魚群はキリスト教のシンボルでもあるそうです。
![]() |
![]() |
Electric Theatre跡 |
![]() |
8️⃣ Electric Theatre |

始まる前にオーダー取りにきて、席まで持ってきてくれるのです。ワイン頼んじゃったわ。
![]() |
ソファ、とってもコンフィ |
シネマの前に大きな公園があって、こちらに2つ。
子供向け、可愛いイラスト。
池に鯉が泳いでいるイメージ。この公園には池もないし、周りにもないのですが。これを池に見立てた、のかな。
Blue Plaque もやっとアップ。ご参考まで
コメント
コメントを投稿