388 ハンプトンコート宮殿ウォーク
| キングストンで見つけたビルの壁 |
| ハンプトンコートパレス |
2月のウォークはテディントンからハンプトンコート宮殿に、お庭だけちとお邪魔してテムズ河パスを辿って一周。キングストンへ回ってまたテディントンへ戻るというコースです。
あまり、写真撮れませんでしたが、まあまあ。
わたしのブログは Facebook の代わりですので、日記代わりと言うべきか。このごろは会のブログをアップデートしている使命上、できる限りウォークに参加し、リーダーもするという。がんばってるねえ、我ながら。
この日はサブでしたが、遅れて歩く後半のメンバーたちを夢の中でケリながら?ときどき、後ろにつくのを忘れて歩いておりました。
テディントン駅に集合。
Bushy Park に入る
| 公園内の地図 |
| 乗馬クラブ |
| 歩いてます |
| ここも鹿公園 |
リッチモンドパークに鹿がいるのですが、ここにもいました。昔の狩猟場の名残か?
ヘンリー8世が狩猟してる姿を想像したりして?
| 白い鹿もしかと。白鹿! |
| 神の使い? |
公園内のカフェでひと休憩後、次の目的地、ハンプトンコートを目指します。
ハンプトンコート宮殿内の横手から庭園に入る。
ここは横切っても無料。
無料のところがあるって知らなんだ。
| きのこの山みたいなツリーがおもしろい |
![]() |
| イギリス庭園っつうんか? |
昔のぶどうの樹の大木が。
| チムニー(煙突)もデザイン |
| 長い川沿いを歩く |
家の近くでは水仙がまだつぼみでしたが、今日は花が咲いているところも見っけ。春を感じた一日でした。
| ランチのパブ |
ハンプトンコート宮殿をあとに、キングストンの町を抜け、ランチのパブへ。
リーダーがえらいのか、速度が遅いわりには、時間通りにランチにも間に合い、パブのはしごまでして、予定よりかなり早く解散。
冬は日が短いのであまり長くは歩けないのですが。
| 定番、フィッシュ&チップス |
ランチ後はまたテムズを辿り、テディントンロック(水門)から駅へ。駅で解散。お疲れさまでした。
| 満潮時と干潮時の時間が入ってる |
| 次の高水位はこの時間 |
| パレスをバックに |
| ブリッジで |
会のブログに入れてる集合写真も入れておこう。
2月7日土曜日に行きました。
© Mizuho Kubo , All rights reserved…February, 2015


今年は帰省で水仙ウォークは参加できずと聞いていたけれど、もう咲いてるのね。
返信削除24節季だと今日が「雨水」ですと。昨日までは雪になるか雨になるかのぎりぎりの温度でしたが、少しずつ暖かくはなっているようです。でも昨夜ミニワンピースにムートンブーツで出かけたら、今日しっかり膝が神経痛してたわ。タイツじゃなくてスパッツにすればよかった。。。。てまあ、年は考えてないですね、もともと。
そろそろ帰省でしょう。帰国になるわけよねぇ。長い道のり。どうぞ気をつけて。また日本の情報がブログになるのを楽しみにしてます。