イタリア旅行の後、6月の歩く会を敢行しました。本当は日本からの大ボスがやるはずが、用事ができて、急遽頼まれてピンチヒッター。迷った挙句、マーロウからメイドンヘッドのテムズ・パスを歩くことにします。
6月9日にグランドユニオン運河の新コースの下見をしたのですが、コース作りにちょっと迷って、やはり歩き慣れたマーロウがいいかなと急遽変更。
幻の下見(グランドユニオン運河)
スラウからアクスブリッジまで歩き、バスでウェスト・ドレイトンの駅に戻ってショートカット。
運河沿いの道は整備され歩きやすかったです。ハスの黄色い花がそこここに。
 |
猫がいた |
 |
猫が多い |
もちろん、水門もあり。
 |
水門 Lock |
Uxbridge とWest Draytonの間が、同じ道を戻るのもだるいし、ランチのパブもうまく見つけられず。
 |
川沿いのパブ・ちょっとシャビー? |
マーロウ編(下見の写真)
6月16日にイタリア旅行の前の週末天気が悪く雨が降りそうな曇りだったのですが、行きました。何度も歩いているし、時間もないので、今回、丘側を歩こうと、マーロウから、とっかかりの部分、ランチ予定のパブまでを歩き、あとは電車で帰りました。
麦畑を通り。
 |
どっち? |
 |
ウィンター・ヒル |
マーロウから歩いて30分のかわいい村ビシャムから抜けようと思ったけど、道がなくて戻りました。
まあ、村には可愛い家並みとパブがあるだけなのですが。
結果、本番はビシャム割愛。
マーロウのハンガリー橋。
右はオール・セイント教会
ちょっと曇って雨が降るかと恐れていましたがなんとか、もった。
本番>
歩く会のブログはこちら『6月のロンドン歩く会・写真レポート』
日程は6月29日の土曜日です。
例によって本番に撮った写真も足しておきます。
 |
ランチのチーズバーガー |
ランチのパブは予約したのですがテラス席を確保してあり、3つのテーブルに分かれて食事しましたが、外でのランチも気持ちいい。
牛の大群が水浴びしているそばを恐る恐る通ります。どっから来たんだろう。いつもは見ることが少ないのですが。
 |
クッカムのミューゼアム |
このあとさらにテムズを進み、クッカムからメイドンヘッドへ。駅で解散しました。
コメント
コメントを投稿