471 暑い。やっとイギリスにも夏が来た

夏のデザート イートン・メス 先週(7月18日)から、突然!(いつも突然なの)夏が来た。 6月に一度熱くなったものの、すぐ寒くなり、もう夏は終わったのかしらと言っていた矢先。 月曜日29℃で火曜日は34℃。 このブログをアップしている時は20℃台に戻ってるでしょうけど。。。 2週間続けば御の字かしら? チェリーも美味しい マーケットでゲットした、今が旬、摘みたてのイチゴです。 意味ないけど、 涼しそうかなって うちのオフィスはエアコンがなく(ファーストフロアの新しいところにはあるんだけど、グランドフロアの元々のところに階替えになったので)幸い、後ろのドアの近くに座っているので扉を開けると結構風が入ってくるのですが、ここ2・3日はもう、開けてるだけじゃダメ。 1年に1週間のためには、エアコン、付けないよねえ。 月曜日の帰りの電車で 夜の9時で23℃は暑い! 火曜日は30℃超えた! ついに。。。扇風機全開。 エアコンはないので、扇風機です。一人一台はないので、机の間において、回す。共有。 まあ、でもこれで我慢できるところが、イギリスの気候。 湿気なく、からっとしてるからね。 外でも、木陰に入ると涼しいし。 家もエアコンはなく、一度は日本の母に、エアコンも扇風機もないような家にいるなんてなんて貧乏な娘なんだと、農協(あ、今は JA と言うのですよね?)でただでもらったポータブルファンを送ってくれたこともありました(ごめん、おかあちゃん、使ってない。どこにあるんやろ) なんで、窓開けるしかないんですが、車の音もうるさいし、蜂やハエが入ってくるの。 網戸ってないからね、ここは。 玉ねぎの袋の網で自家製網戸風カーテンを作ろうと思ったが、。。。5つくらいつなげなあかんかなあ。3つで1ポンド50なの。いつになったら、網戸作れるくらい、買えるか知らん。。。 そこで。。。はたと気づいたが、うちの部屋には天井にファン(扇風機のような羽根)があったのだった。忘れてた。ここに来て5年になるが、使ったことない。 というのも、スイッチの紐が短くて、椅子に乗っても届かないの。仕方なく、椅子に乗り、孫...