463 EU離脱を選んだイギリス人
EU=European Union に「残留 Remain 」するか、「離脱 Leave」するかの国民投票 Referendum が6月23日にあり「離脱」が「残留」を僅かに上回り、イギリスは EU を「離脱」することになりました。
この投票は、通常の選挙権のように、EU パスポートを持ってる人たちも入ってるのか、と思いきや、今回は別でした。そらあ、そういう人入れたら、「残留」に決まり、やから不公平か?でも、わたしたちのようなレジデントも入れてもらわんと、不公平やん。こちとら生活かかってんねんけど。
今回、投票できたのは、イギリスとアイルランドのパスポートを持つ人(インド系でも、シリア系、中国系、でも、イギリスのパスポートを持ってたらOK)と英連邦コモンウェルスの人たち。
うちのフラットにも、集合住宅なんですが、国民投票のパンフレットが玄関の郵便受けに、どさっと、宅配ピッツアの割引券とともに入っていました。2日後、見たら、ピッツアの割引券はなくなってて、国民投票のパンフレットは残ってました。
わたしはイギリスに住んでて、所得税も払い、国民保険 NHS も払っていますが、投票権はありません。今だから言うけど、あったら、絶対、「残留」派です。
ともあれ、今回は、 現政権の労働党 Labour 「残留」 保守党 Tory 「離脱」と、政治色の濃い戦いでした。元ロンドン市長 ボサボサ金髪頭のスコットランド人、ボリス・ジョンソンは「離脱」。
「残留」派と「離脱」派はそれぞれ、経済、貿易、国民の生活、移民問題をかけて、バトル。移民問題に取り組んでいた、労働党の女性国会議員が「イギリスが第一だ」とする男性に撃たれ、刺し殺された事件もあり、えらく話題になりました。
結果、イギリス人は経済を考えず、政治を取った、とも言われていますが。。。
無料フリーペーパーも「残留」派と「離脱」派の広告を続けて記載。
当日は、悪天候で、雨に強風、雷と、通勤の列車が大乱れに乱れ(別途ネタにします)投票率を危ぶんでいましたが、それでも70%以上が出向き、皆の関心の高さを証明しました。
洪水で水に埋もれた、
投票所( Polling Station )ならぬ、Pouring Station
「離脱」派、愛国精神あらわな女性のいでたち。
これで投票に行ったら「適切な格好ではない」といったん、投票所に入るのを拒否されたらしいが、持って行ったプラカードに問題があった模様。出直したのち、無事投票を済ませられたらしい。
こちらは「残留」主張、のヨーロッパの旗 Tシャツを着て投票の若者。
若者は、「離脱」に投票した、年寄りたちを非難。自分たちは老い先短いからどうなってもいいだろうが、将来のある若者がのちに苦労するような投票してくれたと怒っているらしい。
こんだけの差よ |
地区別ですと、ロンドンは「残留」が多く、ウェールズ、北アイルランドも「残留」。スコットランドだって、あんなに、独立云々言ってた割には結果「残留」
ジブラルタルだって、イギリスに住んでもいないのに「残留」。
でも、たったこんな僅差で「離脱」がちょっと多いだけで、決めちゃってええんか、と「残留」派は思うよねえ。何パーセント以上の意見が多かったら取る、とかできやんかったんかねえ。
メイドンヘッドは「残留」 |
スコットランドと北部は独立いうてる割には 「残留」が多い |
1975年との比較 |
うちの会社でもアウトの人が結構いたみたいで、24日の金曜日にたまたま、一緒に列車で帰ってきた同僚(南アフリカだから、コモンウェルスで投票出来たみたい)は子供の将来を考え、アウトにしたんだって。
どうも、先生たちが、子供相手にEUイン、アウトの授業やってるようで、アウトを勧めてたって。
でも、アウトにしたら、何が良くなるのか、彼女の説明ではよくわからなかったけど。
その先生がアウト派だったんでしょうね。
彼女曰く、イン、でもよかったけど、どうせわたしが入れたくらいでアウトにならんやろう、ってアウトにしたのってさ。
ちょっと後悔してるわ、だって。
そういう人多いんじゃないのかな?でも、アウトに入れたんだから、結局はねぇ。変よねえ・・・
まあ、たった一人に聞いただけなんでわかりませんが。
一番、右。 ドイツでのアピール イギリスと EU がキスしてんだけど、 結果、離婚だったわけね。 |
23日朝の新聞 |
と思っていたら、翌日の新聞にそういう人が多くて、そいつら、怒ってるって。何でやねん。ほんならはじめっから「残留」にしておけばよかったでしょ。ほんま、イギリス人ってアホやなあ。
EU の問題は難しいから、わたしなんぞの素人が(しかも、投票権ないっし▶️すねとる)どうこう、言うのもおこがましい、ですが、一応、イギリス主題のブログやってるし、この問題は避けられませんねえ。
キャメロン首相は責任を取って、辞任。
まさに、これね。イギリスの新聞って、表題つけるのうまいよねえ。感心するわ。
キャメロン首相は責任を取って、辞任。
まさに、これね。イギリスの新聞って、表題つけるのうまいよねえ。感心するわ。
まあ、すぐにどうの、こうの、ということはないでしょうが、やってみてから考えるお国柄と思うので(うちの会社の引越しも、終わってから、電話番号やメールアドレスの変更お客さんにいうてるもんねえ。それからでもまた変えたし)
勢いに乗る?皆がアホやと 言うてるのに。 |
なんでもありの国なんです。それがいいのか、悪いのか、どうなっても、良いように行ってくれればいいけど。またまた、イギリスの知らなかった一面を見た思いです。
いきなり、ポンドは凋落するし、日本から来る方にはいいのかもしれませんが、住んでるものにはいいとこ無しです。
円をポンドに変えればいいのでしょうが、替えるほどの日本円ないわよん。
円をポンドに変えればいいのでしょうが、替えるほどの日本円ないわよん。
投票の紙に鉛筆で入れてた人がいる、とか。投票結果に満足しない「残留」派が、審査やり直しの抗議の嘆願署名してるとか。
また、やり直して今度は僅差で「残留」が勝ったとしても「離脱」派が文句言うでしょう。
また、やり直して今度は僅差で「残留」が勝ったとしても「離脱」派が文句言うでしょう。
だったら、やらなきゃいいのにね。インか、アウトか、どっちかしかないのかねえ。
「残留」を受け、香港拠点のイギリス系銀行は社員をパリに送る、とか。
アイルランドのパスポートを取得するにはどうしたらいいかという問い合わせが殺到したとか????
「残留」を受け、香港拠点のイギリス系銀行は社員をパリに送る、とか。
アイルランドのパスポートを取得するにはどうしたらいいかという問い合わせが殺到したとか????
どうなることやら。今後に注目ですね。
わたしは EU には関係なく、イギリスの労働ヴィザを取って、レジデントでこの国にいますし、仕事もしてますが、この先、EU のパスポートを持って、就労している人たちは、追い出されるのか?
中近東の移民だらけになるのでは?などと。短絡的に考えてしまう人いない?
関税の関係で、日本企業がヨーロッパへ主点を移し、イギリスからいなくなったら、わたしの仕事も無くなるのか?
きゃーどうしよう。
© Mizuho Kubo , All rights reserved…, June 2016
コメント
コメントを投稿