投稿

1015 Happy Birthday to me 誕生日日記

イメージ
 誕生日は一日お休みがもらえるというのが復活しました。コロナ前に会社が設定してくれたのをわたしは3月に休みを足して、マルタ島に友人と行ったのですが(2020年!)、その後コロナで、消滅のような感じになっていたのですが、去年から、また誕生日休暇が復活。今年は木曜日なので、友人たちとのディナーは金曜日。翌日も有休で休みをもらい、バレエのマチネのチケットを取ったので、観劇の後ロンドンで食事しました。 水曜日にもらったとき 金曜日の朝 会社の同じチームの4人から、カードと水仙の花束をいただく。持って帰ったときは蕾だったのですが、翌朝はチラッと。2日目に咲き出しました。 土曜日には満開に。 Paul のケーキ ハロキティの誕生日カード探してたらこんなんに遭遇。 知らんかった。キティのフルネーム。両親や祖父母の誕生日まで決まっているのだった。 彼女(キティ)が50歳を迎えたのは去年だったと思うけど。 こういうのを色々見つけた。 翌日、バレエのマチネのあと、ロンドンのイタリアン・ステーキハウスのようなところで早めのディナー。劇場に行く前のセットメニューがお安いのです。わたしたちの場合はバレエ観劇の後だから、プレ・シアターじゃなくて、ポスト・シアターだったのだが。 前菜・メインは3つの中から選ぶのですが、ローストビーフ風のと、カルパッチョ。 メインは全員ステーキ。薄かったのです。炭火で美味しかったけど、付け合わせもついてないのでポテトを頼みました。 デザートを取ったのは二人だったが、わたしのデザートにろうそくをつけてくれました。 帰りのピカデリーでクリスマスライトのようなものを発見。なんじゃ?と思ったら、なんと Happy Ramadanだって。こんなん、いつからやってるんじゃ。 派手なバス プレゼントにいただいた、ベッドサイドランプ。ほんわかな灯りが癒されます。日本でわざわざ買ってきていただいたそう。 ステーキ・レストランのWEBから。こういうのが並んでました。 隣のテーブルでは5人で1キロほどのT ボーン・ステーキを頼んでましたよ。肉をカウンターから取ってきて、見せてました。中央のキッチンで焼くみたいです。 こういうの T ボーン・ フィオレンティーナ

1014 お雛祭りの手毬寿司

イメージ
3月3日はお雛祭り。母手作りの一環、今年は早めに出しました。 雛人形をググってたら素敵なサイトがあったので、そこから少し拝借。 ひな祭りはなぜか、手毬寿司、という解釈で、作ってみました。 写真送ったら日本の妹にマウント取られたわ。そら、日本の食材はいいのがいっぱいあるからええなあ。特に魚。 今回、サーモンは使わず。えび、かに、カニカマ、いくら。で精一杯。これでもロンドンの友人たちにはすごい豪華、と言われたんだからね。

1013 牡蠣の港町、ウィッツタブル・バスツアー

イメージ
3月1日にバスツアーで、ケント州の港町、ウィッツタブルに3回目?かな、行きました。初めて行ったのはほぼ15年前で、友人がここに行きたい、というレストランでシーフードを堪能したのです。今回、同じレストランでまたランチをいただきました。 行きのウォータールー駅の近くで見つけたパディントンの壁・あまり可愛くない? ウォータールーから集合場所のピカデリーの近くまで歩き、バスで2時間ほどでウィッツタブルです。 ナショナル・ギャラリー お昼はかねてのレストランを12時に予約しておいたので、まだ少し時間があります。別の会でご一緒していたご夫婦と偶然再会。奥様は日本で仕事をしている関係上、年に何回か渡英ということですが、本当に10何年ぶり?くらいにお会いしました。 ランチもご一緒できるということで、予約したレストランに直接行って、二人増やせるか聞いたらオッケー。 まだ12時まで時間があるので昔泊まったホテルのパブに行くはずが・・・またやっちまった。全く反対方向に歩くこと20分、ググるとどんどん遠くなっていく目的地。あれま。時間がなくなってしまったのでランチのレストランに戻ることにします。 同じツアーのご家族も隣のテーブルにいらっしゃいました。 メニューは変わっているなあ。牡蠣は奥様もダメだというので、取らず、前菜とメイン、デザートを2種類ずつ頼み、3人でシェアしました。ここはアルコール持ち込みできるのですが、ワイン、ひと瓶は一人では無理なので、フラスクにグラス2杯分くらい入れて持ってきたのですが、役に立ちました。水で我慢しようかと思ったけど、せっかくの食事、ワインが欲しいなあ。と、持ってきてよかった。 場所はここです。ハイストリートの中。パステルカラーが可愛い外観です。 予約は電話のみで、デポジット10ポンド取られるのが玉に瑕だが。行く価値はあります。 パンが付いてた 前菜のコロッケ 塩たらとチョリソ ぐちゃぐちゃにしちゃいましたが カニの前菜 メインは魚2種類で。ポラックとハドックだったかな。 メニュー見直しました。ポラックとわたしが取ったのは、アンコウでした。 上がアンコウ、下がポラック。 一人だと3コース無理だけど、ご一緒できたおかげで2種類ずつ満喫です。 タルトタタン デザートはイチオシのスフレとタルトタタン。両方食べれて嬉しい。 スフレの種類は変わってたけど、昔と同じ。 ...