投稿

999 今年のガイ・フォークスの花火大会

イメージ
去年の花火の折、偶然見つけた無料の特等席。今年は11月2日の夜にありました。例によって、タウンホールで午後6時15分に松明点灯。その後うちの前の道路を松明行列。カントリー・パークまで行くんです。うちのリビングから見えるから、特等席なんですけど。 18時15分、タウンホールで点灯した行列団がやってきます。 今年のトーチ、持つところが進化したような、同じだったような。 ここから歩いて15分ほどのカントリー・パークまで行き、そこで花火が上がります。 ちゃんと、ライト売りが陣取ってます。 柵の向こうが有料エリア 花火の動画もいっぱい撮ってしまいました。柵をかけてある一番前でグラウンドに設置された花火から上がって、すぐに見えます。警備の人が柵の向こう側に見張ってました。 花火が上がる時は、柵と大きな木々でちょっと邪魔でしたが、見えました。 有料エリアの案内も聞こえるのです。今年は例年より多くて素晴らしい、というのですが、まあ、普通かなあ。長くて20分なのです。 有料エリアでの案内が聞こえて始まったかと思いきや、ローカルのチャリティ団体の挨拶、市長の挨拶、などなど、結構スピーチで前置きが長い。やっと始まって、終わって、満足です。 動画も入れておきます。まずはタウンホールで着火して、家の前の道路を通っていく、松明行列。

998 10月のウォーク Richmond to Wimbledon 紅葉のイザベラ・プランテーション

イメージ
会のブログはこれです。『 10月のロンドン歩く会・写真レポート 』 秋のイザベル・プランテーション、もうかれこれ、3回くらい、毎年春と秋にリーダーをしてくれる、ウィンブルドン在住の友人夫妻、今年は10月終わりから日本に行くと言うので、早めに秋のウォークをしてもらいました。 会のブログに加えて、自分で撮った写真を少し。今年は紅葉にはちょっとまだ早いかなと思いましたが、十分きれいでした。 きのこがいっぱい。しかもでかい。 きのこの山〜ならぬ、きのこの森。 食べられたらいいのにね。 鹿がいました イザベラ・プランテーション。 秋クロッカスというらしい。色がかわいい。結構大きいんです。 ヘンリー・マウンドでウィンザー城が見えるはず。 ピーターシャム・ナーサリー カニザロ・ハウス ロンドンに住む長年の友人も誘って、初めて参加したのですが、お花に散歩に、楽しんでもらえたようです。

997 ロンドンへお出かけ、久しぶりの V&A

イメージ
昔ロンドンにいた友人が、日本に帰り、結婚して息子さんを連れてロンドンに7年ぶりに来ました。到着の10月18日の金曜日、ウィンザーで会うことになっていたのですが、飛行機が霧のためにキャンセルになり、 翌日ロンドンでお会いしました。 忙しいスケジュールの中、前回会った時はお母さんのお腹の中にいた息子ちゃんとも会え、楽しくブランチならぬ昼食を取り、近くのV&A(ヴィクトリア&アルバートミューゼアム)に一緒に行き、息子さんが本場のサッカーの試合を見たいと言うので、途中で別れてスタンフォード・ブリッジまで行かれました。 余談で、そういう歳なのか、しきりに妙齢の女性(わたくし)の年齢を気にして、歳はいくつ?いくつ?と繰り返し聞くのです。お母さんは、彼の大好きな大谷翔平より1つ年上よ、と言っているらしく、わたしもならいました。昔、姪っ子が小さい頃、わたしの歳を聞き、二十歳(はたち)よ、と言ったら、お母さんと同い年?と言われて大笑い。妹も二十歳と言ってたらしいです。いくつで娘を産んだんじゃあ。 わたしは久しぶりなので、V&Aを見たいと思い、ぶらぶらしてました。 前回来た時、チラッと入った「ラファエロの下絵の間」目当てです。なんとなくラファエロかあ、と見ていただけですが、折よく、美術史の講座をされている方のズームで、ロンドンの美術館の目玉、という情報をいただき、このラファエロの下絵は、ローマのシスティナ礼拝堂に飾るタペストリの下絵ということを知りました。も一回、それを知った上で見ると違うなあ。 真ん中で子供向けのワークショップもやってました。友人親子は先を急ぐので残念ながら参加せず。 わたしはその後、カフェに行き、モリスの装飾などをまた写真に。 このカフェのある内装は素敵なんです。 セルフのカフェのトレイまで「モリス柄」 喫茶店 近いので、ついでにジャパンハウスに立ち寄り「蝋細工レプリカ展」 を見ました。食品サンプルの数々がとっても見事です。大阪のメーカーさんが発祥とか。知らなかった。 海鮮丼・食べたーい ハンバーガーに、寿司、鍋物、なんでもあり。食品の健康指南のためにも役立っているようです。 これもフードコーナーのカテゴリに入れておこう。 てっさ 大阪の喫茶店、通天閣の近くにあったそうで、ここが食品サンプルを初めて出したそうです。 新幹線の展示もあったのです