投稿

579 テムズパスとリッジウェイの交差点 アガサ・クリスティ・トレイル

イメージ
6月歩く会で、25キロを計画。この日の参加者はわたしを含め、3名だったのですが、完歩しました。万歩計は29キロになって、最長記録。流石に膝と足が痛い。。。 ほとんど、歩く会のレポートそのままで、ちょっこし写真と文章足しました。 6月23日(土) とても典型的なイングリッシュサマーの1日。 ブルネル作の鉄橋 19世紀のもの この斜めのレンガが特徴だそう。 お昼のランチ わたしはスカンピ リッジウェイの入り口 水車小屋 ノース・ストークへ ヴィレッジ・ホール 学校の部屋、だって セントメアリー教会 イギリスの教会の祭壇は東側に向かって作られているそうです。そこで方角がわかる。 北側と南側に聖書に基づく絵が書かれています。 見にくいが上段が最後の晩餐だと 25キロコースに恐れをなしたか、本日は、どた参加あってもまたキャンセル、どたキャンありのすえ、参加者はリーダーを含む精鋭3名! 09:40 Goring & Streatley 駅に到着した列車から降り立ちすぐに男性一名発見。すでに階段をおりていた女性を見つけ3人でスタート。橋を渡り、Stleatley の村からテムズパスをたどってCholsey  を目指します。 途中、鉄橋が2本。同じように見えるが、一つはヴィクトリア時代の建築家、ブルネルIsambard Kingdom Brunel のオリジナル作で、積み上げた煉瓦が斜めに走り、特徴的なものです。参加者のガイドブックからで勉強になりました。 12.00 チョルジーのSt Mary’s Church 到着。ここはミステリーの女王、 Agatha Christie のお墓があります。 ここから、Wallingford までアガサ・クリスティ・トレイルもあるほど。教会からCholsey & Wallingford Railway の線路の脇を歩き、40分ほどで、Reading Road にある、Whinterbrook House アガサ・クリスティが再婚後、購入し、亡くなるまで住んでいた家です。 ここか...