投稿

アドリア海クルーズとイタリア・オルビエート*目次*

イメージ
夕焼けのクルーズ船 9月の3週目に5度目のクルーズホリデーとなりました。 自慢じゃないが(してるか?)アドリア海クルーズは2度目。二回目のロイヤル・カリビアンクルーズに行ってきました。 クルーズはモンテネグロが入っているのを探していて、行ったのですが、1週間のクルーズの後、イタリアのオルヴィエート付近でスパを楽しみました。 例により、目次作りから。 これまた膨大な写真レポートですわよ。なるべく文章サボって、写真を楽しんでいただくようにしようっと。 目次>  1) 9月24日 ロンドンからヴェニスへ クルーズ乗船  2) 9月25日 コトル・モンテネグロ  3) 9月26日 コルフ・ギリシャ  4) 9月27日 ピレウス・ギリシャ  5) 9月28日 ミコノス・ギリシャ  6) 9月29日 アルゴストリ・ギリシャ  7) 9月30日 1日航海の日・クルーズライフ  8) 10月1日 下船後、ヴェニスの島巡りツアーに  9) 10月2日 ヴェニスから列車で40分の穴場テルメ(温泉)泊 10) 10月3日・4日 オルビエートから車で山道40分の秘境スパリゾート 11) 10月4日 移動の途中に天空のチビタ観光 12) 10月5日 トリュフ三昧オルビエート という感じですかね。お楽しみに。 オルビエートのドゥオモ(大聖堂) 地元のパスタ ウンブリケッリ トリュフ添え © Mizuho Kubo , All rights reserved…  October, 2016

477 NHS 病院のアポイントメントとは?

イメージ
この国は、ナショナルヘルスサービス NHS と言うシステムで、国民保険を運営してるんですが、基本、医療費は無料(給料から、差し引かれてはいますが)、何かあれば、まず、窓口の GP ( General Practitian) に行き、ドクターに診てもらい、さらに専門医が必要な場合は紹介してくれます。 いろいろと問題のある、NHS なのですが、他に選択肢はないしね。あると言えば、プライベートの医者に診療してもらうか、ですが、お金がえらいかかるんです。 前に、救急車に乗った話をしましたが、どうやら、わたしの問題は、ストローク(脳梗塞、心筋梗塞など)ではなく、心臓だったようなんです。 アスコット競馬場 アポを取っていかないと行けないんですが、このストローク・心臓関連で、ひとつ、目医者(は関西弁で、正しくは眼科、やて、知ってた?)関連含め、ネタを貯めておりましたので古くならないうちに、入れておきたいと思います。 アポを取ると、この頃は、NHSも ITを駆使し、携帯にテキストで、お知らせや、リマインダーを入れてくれるのです。 目がずっと痛かったので、ブーツ Bootsという、こちらの薬関係薬局で相談しましたら、専門の病院(アイクリニックがウィンザーにある)を紹介してくれました。 Referral  はウエブサイトからも出来て、アポも日にちを選べました。GP のアポはいつも電話せねばならず、会社で生年月日を言うのが嫌で、いつも帰りに寄って、面談でアポをとっていましたが、1ヶ月以内に入らないと予約できないのです。1ヶ月以上先のアポは取れないってこと。アポが取れやすいように考えたのかもしれませんが、それだったら、ウエブでできるようしてくれたらいいのになあ。 この目のReferral  がウエブサイトから操作できたのは一回きりでした。二回目のアポの時間を変更しようとしたら、結局、電話。 その電話が何度かけてもかけても通じなくて、働いている時間にかけないといけないし、めちゃじゃまくさくて。朝や、午後やいろんな時間にトライしたけど、ダメ。誰も出ない。 考えあぐね、アポのレターに乗ってたメルアドらしきものに、メールしてみました。 結果は。。。。 10日後に 返事が来て、変更してくれました。 ...

476 テムズを歩く初参加 9月11日

イメージ
8月、9月と、ロンドン歩く会の例会には都合が合わず、サボってたんですが、日曜日に友人に誘われ、テムズを歩く会に参加しました。 ロンドンから東へ列車で20分ほどの郊外、チャールトン Charlton で午前11時半集合。 そこから30分ほど歩くと、テムズバリアーがあり、ここから出発しテムズパスをたどります。 何年か前に、トールシップという船で9月に花火を見に来ました。その時、このバリアを通過したなあ。夜だったけど。昼間に見るのは初めてです。 バリアはテムズ川の水位を調節するために設けられたもの。銀色でちょっと、宇宙の建物みたいですけど。 チャールトンの駅   11時半すぎ、7人が揃って、バリア目指して出発。 道路を30分ほど歩くと、バリアの入り口に到着。 土手のようになっていて、すぐ川です。 天気が良かったので、綺麗な写真がいっぱい撮れましただ。 テムズパスのサイン 地図がちょっとテカってます 左のトンネルに注目 このトンネルを行くのですの。 トンネル内 テムズの水位が上がり、洪水でここまで来たことがあるという表示。 メイドンヘッドもありましてん ここにテムズ始まる トンネルを抜けたら、バリアを反対側から見れます。 桟橋 対岸の遠景はカナリーウォーフ 素敵なパブあり。 おっとっと、パブ休憩はまだ早いですよ。 エコパークやて ずっと川沿いを、アートなオブジェやモダンすぎる集合住宅、エコなカフェなどを見ながら歩きます。 カラフルな建物 住居です。 日時計 子供の遊び場?岩登り、ならぬ、壁登りができる エミレーツの運営している、ケーブルカーが見えてきました。皆一斉に、一回、乗ってみたいねえ。わたしも。   エコなカフェ 空中ケーブルカー オイスターカードも使えるって。 左>住宅になるのだろうけど、建設中の建物が多い。 カラフル、モダン。 アートカレッジが近くにあるので、 オブジェな作品が並んでま...