1031 家の外壁と窓の補修工事

完成後 家の外装工事は一度だけ何年か前にあったのですが、またこの夏やるということで、7月30日に突然、リビングの前に足場ができて、寝室の窓の前にまでできました。 翌日来るのかと、リビングの窓のカーテンを閉めておいたのですが、来た軌跡はない。翌日も。大家からのテキストでは来週から始まるとあるが、足場を組んだ翌週の月曜日にやっと、始まったようです。 7月30日 左>寝室の窓 右2つ>リビングの窓の外。 赤っぽい幕で覆われてます。 上の窓がうちの寝室 翌日、出掛けに表の写真を撮ったけど、全体に足場で覆われてます。 右の窓は同じ階の別のフラット 中庭の階段も、下のフレンチウィンドウのお宅も、お向かいのフラットの窓も。 8月7日にようやくうちの窓に変化が。 リビングの二つの窓の外側のサイドが灰色になっていて、剥がした感じ。塗り直すのかな? いつ?なぜ一回でやらない? リビングには窓が2つあるのですが、向かって右側の窓が入った時から開かなくて、ペイントで固まってしまっているのか、大工さんが一回来たのですが開かなかったのです。 それが開いたのよー。やっと。まだ夏の暑さが残るこの週、オンタイムでしたね。 8月8日、中庭がわの寝室も窓も下のところがきれいになっていました。おむかいさんの上下2窓も綺麗に塗り直した模様。 グランドフロアの別のフラット 8月9日、中庭側の外からうちの寝室の窓をチェック。綺麗になってる? 中庭に出る扉のサイドも白く塗り直してます。 8月11日ようやく、リビング窓の外の柱を塗り直して、白くなりました。 8月14日。こちらは寝室がわ。ここもさらに塗ったみたい。 8月15日の金曜日は久々の自宅勤務だったのですが、朝から電気の人が来るというので、大家と一緒に来て、シール貼って帰りました。工事の音がうるさいかなと思いきや、そうでもなかった。でも途中で上がってきそうだったので、仕事場のリビングのカーテンを閉めてました。なんとか、終業。 8月16日の土曜日はロンドンのシティツアーに出かけたのですが、出かけに表の玄関ドアの色が変わっているのに気づく。また塗り直すのかなあ、もとの黒に、と思っています。番号もまだ取られているまま。 ビルダーのおっちゃん、平日は朝8時きっかりに出勤する。 仕事用のハシゴは玄関の中に入れてますね。 うちの寝室窓 階段踊り場の窓 8月19日...